
2016年06月10日
環境
午後から執行部より事件に関する報告があり、その後来週から始まる質疑並びに一般質問の読み合わせや議場での議員の質問の方法など注意事項について議会局と打ち合わせを行いました。現在までこのような打ち合わせが行われていることなどしらなっかたのですが、本会議での失態は許されません。明日と明後日で復習を行いスムーズな運営に務めます。
来週の半ばで就任させていただいてから1カ月が経とうとしています。環境が変わるということは結構疲れるものでいつもと同じ調子で行動しているつもりでしたが、週末も用事があり出掛けている関係か少々疲れ気味です。
明日の午前中はフリーですが、午後から私用ですが出掛けなければならず、日曜日は滋賀県小学生バドミントン連盟の全国大会に向けたダブルスとシングルスの予選が行われるため会場に出掛けます。
来週に備え出来る限り無理をしないように考えます。
来週の半ばで就任させていただいてから1カ月が経とうとしています。環境が変わるということは結構疲れるものでいつもと同じ調子で行動しているつもりでしたが、週末も用事があり出掛けている関係か少々疲れ気味です。
明日の午前中はフリーですが、午後から私用ですが出掛けなければならず、日曜日は滋賀県小学生バドミントン連盟の全国大会に向けたダブルスとシングルスの予選が行われるため会場に出掛けます。
来週に備え出来る限り無理をしないように考えます。
2016年06月09日
打ち合わせ
午前中、草津市議会の議長、副議長さんが来庁されました。これは今回の議長立候補に当たって議長が所信で「共通の政策課題を抱える近隣他都市の市議会と議会相互の意見の場を設ける」とされたことから、早速、草津市議会との意見交換の場を設けるための協議となったものです。
議長がその趣旨を説明をされ、これをもって草津市議会さんが各派と協議していただきその結果を踏まえて進展するものとなります。
内容は大津市と草津市の両市が互いに景観施策に取り組むよう平成22年4月より、両市において「大津草津景観連絡会議」を設置し、平成25年11月に「びわこ大津草津景観宣言」に両市長が調印されています。
このようなことも踏まえ、議会間でも景観や観光及び交通問題について意見交換を行おうとするものであります。
その後、教育委員会から大津市小中学校教員不祥事防止検討委員会の報告を受けました。
午後は昨日締め切となった質疑並びに一般質問の発言通告書と原稿の内容に目を通させていただきました。24名分の原稿ですからすべてではありませんが、明日も引き続き読ませていただきます。
今晩は、友人とお逮夜に行ってまいります。
議長がその趣旨を説明をされ、これをもって草津市議会さんが各派と協議していただきその結果を踏まえて進展するものとなります。
内容は大津市と草津市の両市が互いに景観施策に取り組むよう平成22年4月より、両市において「大津草津景観連絡会議」を設置し、平成25年11月に「びわこ大津草津景観宣言」に両市長が調印されています。
このようなことも踏まえ、議会間でも景観や観光及び交通問題について意見交換を行おうとするものであります。
その後、教育委員会から大津市小中学校教員不祥事防止検討委員会の報告を受けました。
午後は昨日締め切となった質疑並びに一般質問の発言通告書と原稿の内容に目を通させていただきました。24名分の原稿ですからすべてではありませんが、明日も引き続き読ませていただきます。
今晩は、友人とお逮夜に行ってまいります。
2016年06月08日
抽選
本日は、通常会議の質疑並びに一般質問の通告締め切り日です。今までは一般質問を行い調査、資料を揃えたり、文面の作成等で時間を費やしていましたが、当然今年度は質問が行えません。
今回は24名の議員さんが登壇される予定で、午後から発言順位の抽選会が行われました。各会派の代表者が議長室で抽選棒を引かれ順位が決定されました。その間に執行部との答弁調整も行われみなさん結構慌ただしく大変だったでしょう。
その後は、大津市の各種団体の方がお見えになり今後の組織のあり方等について議長とご相談をお受けいたしました。いろいろ御苦労もありますが、大津市の発展のため前向きにお考えいただきていることに敬意を表する次第であります。終了後、以前に地元学区要望を提出されていた件で担当課の職員さんと打ち合わせを行いました。明日も来客及び説明等で慌ただしくなりそうです。
今回は24名の議員さんが登壇される予定で、午後から発言順位の抽選会が行われました。各会派の代表者が議長室で抽選棒を引かれ順位が決定されました。その間に執行部との答弁調整も行われみなさん結構慌ただしく大変だったでしょう。
その後は、大津市の各種団体の方がお見えになり今後の組織のあり方等について議長とご相談をお受けいたしました。いろいろ御苦労もありますが、大津市の発展のため前向きにお考えいただきていることに敬意を表する次第であります。終了後、以前に地元学区要望を提出されていた件で担当課の職員さんと打ち合わせを行いました。明日も来客及び説明等で慌ただしくなりそうです。
2016年06月07日
BBC収録
今日の予定は、午後からのBBC(びわ湖放送)「新正副議長にきく」の収録となります。午前中に収録の内容に目を通し把握致しました。
いよいよ午後からスタジオでの収録開始です。プロの司会者と正副議長、BBCのスタッフのみなさん、議会局の職員さんに囲まれスタートしました。放映の流れは、就任挨拶、執務の感想、プロフィール、政治信条及び地域の活動と進みいったん休憩です。再開後、市議会の仕組み、議会改革、今後の抱負で終了となりました。
スタジオ内はカメラが3台で周りには多くの方がおられスムーズにはいきません。しかし予定時間よりも早く終了となりヤレヤレです。
今までに常任委員会委員長で2度の収録を経験しておりますが、市役所内で1台のカメラでの収録とスタジオで3台のカメラでの収録では緊張感が違います。
6月15日発行の「おおつ市議会だより」臨時号に掲載されております「びわ湖放送 光ル☆おおつ」 大津市議会 新正副議長にきくは、本放映が7月3日(日)・再放映が7月10日(日)の両日とも午後6時30分から午後7時00分までの30分間となります。ぜひご覧ください。
収録後、役所に戻り地元の方々からの要望について担当課の方と打ち合わせを行い、これから帰宅します。



いよいよ午後からスタジオでの収録開始です。プロの司会者と正副議長、BBCのスタッフのみなさん、議会局の職員さんに囲まれスタートしました。放映の流れは、就任挨拶、執務の感想、プロフィール、政治信条及び地域の活動と進みいったん休憩です。再開後、市議会の仕組み、議会改革、今後の抱負で終了となりました。
スタジオ内はカメラが3台で周りには多くの方がおられスムーズにはいきません。しかし予定時間よりも早く終了となりヤレヤレです。
今までに常任委員会委員長で2度の収録を経験しておりますが、市役所内で1台のカメラでの収録とスタジオで3台のカメラでの収録では緊張感が違います。
6月15日発行の「おおつ市議会だより」臨時号に掲載されております「びわ湖放送 光ル☆おおつ」 大津市議会 新正副議長にきくは、本放映が7月3日(日)・再放映が7月10日(日)の両日とも午後6時30分から午後7時00分までの30分間となります。ぜひご覧ください。
収録後、役所に戻り地元の方々からの要望について担当課の方と打ち合わせを行い、これから帰宅します。



2016年06月06日
6月通常会議
本日から、大津市議会定例会平成28年度6月通常会議が開会となりました。大津市民憲章の斉唱後、先の第92回全国市議会議長会定期総会において、竹内 照夫議員が20年表彰を北村 正二議員が15年表彰を受賞されましたので、伝達式が行われました。
今、通常会議の審議期間は本日から29日までの24日間となり、諸般の報告後、大津市議会 基本条例の一部を改正する条例の制定について可決されました。
続いて市長から議案第116号から議案第142号までの提案説明が行われました。その中で、平成27年度の決算見込みについては一般会計では38年連続の黒字決算となる見込みであり、企業会計では病院事業会計が赤字決算、水道・下水道・ガス事業については黒字決算となる見込みです。
議案は補正予算1件、条例の一部改正19件、その他7件の合計27議案となります。
また今回は職員不祥事について市長、公営企業管理者からお詫びと今後の再発防止策についての発言が行われました。
明日7日から12日までの6日間は議案調査等のため休会となります。今年度の議場での席は2列目の7番となりました。


今、通常会議の審議期間は本日から29日までの24日間となり、諸般の報告後、大津市議会 基本条例の一部を改正する条例の制定について可決されました。
続いて市長から議案第116号から議案第142号までの提案説明が行われました。その中で、平成27年度の決算見込みについては一般会計では38年連続の黒字決算となる見込みであり、企業会計では病院事業会計が赤字決算、水道・下水道・ガス事業については黒字決算となる見込みです。
議案は補正予算1件、条例の一部改正19件、その他7件の合計27議案となります。
また今回は職員不祥事について市長、公営企業管理者からお詫びと今後の再発防止策についての発言が行われました。
明日7日から12日までの6日間は議案調査等のため休会となります。今年度の議場での席は2列目の7番となりました。

