
2013年10月11日
議会報告会
平成25年度議会報告会 ファシリテーターとの班合同事前協議が午前中に行われました。本日は龍谷大学の准教授である土山先生にご教授いただき、ファシリテータの役割及び議会報告会の進め方について協議致しました。
第1回目であることから、市民のみなさんにご納得頂ける進行と内容が大切であり、議員のみなさんから質問もたくさんありました。
これを機に、議会を身近に感じて頂き、開かれた議会とするために当日まで十分な打ち合わせと準備を行ってまいります。
午後から消防局の通信指令室にお伺いし
消防局が配信している消防局災害メール(火災・救助など)の登録をして頂きました。以前から危機・防災対策課が配信している防災メールは登録していたのですが、大津市で発生したすべての情報を入手することは重要であり登録致しました。これで市内で発生した出来事は携帯電話により入手できます。大津市においては大きな災害は少ないものの、災害はいつ起こるかわかりません
常に危機意識をもって臨むことが必要です。
第1回目であることから、市民のみなさんにご納得頂ける進行と内容が大切であり、議員のみなさんから質問もたくさんありました。
これを機に、議会を身近に感じて頂き、開かれた議会とするために当日まで十分な打ち合わせと準備を行ってまいります。
午後から消防局の通信指令室にお伺いし

