
2023年04月09日
総会
午前中、近江八幡市において滋賀県小学生バドミントン連盟の総会が開催され出席してまいりました。
規約で総会の議長は会長が務めることになっており次第に従い議案を審議していただき、令和4年度事業報告、決算報告が行われすべて承認されました。
その後、今期は役員改選となっており新役員もすべて承認されました。
私は平成27年(2015年)から8年間会長として務めさせていただき、その間6年間は近畿小学生バドミントン連盟の会長も務めさせていただきました。
思い起こせば、平成28年には滋賀県で第25回全国小学生バドミントン選手権大会がウカルちゃんアリーナ、守山市民会館の2会場で開催され、役員の皆さんのお力添えで無事終了させていただきました。
また、令和2年からの新型コロナウイルス感染症の拡大で、事業の中止、対策を施しての開催など、選手の健康状態を第一に取り組みました。
その間いろいろな体験をさせていただき、全小の開催前には東京の味の素ナショナルトレーニングセンターでの会議、和歌山県のビッグホエール、兵庫県、大阪府の多くの体育館で開催される大会に出向きました。今後は顧問として取り組んでまいります。
統一地方選挙も前半戦が終了し、本日投開票となりました。県議選の結果を見守っています。
規約で総会の議長は会長が務めることになっており次第に従い議案を審議していただき、令和4年度事業報告、決算報告が行われすべて承認されました。
その後、今期は役員改選となっており新役員もすべて承認されました。
私は平成27年(2015年)から8年間会長として務めさせていただき、その間6年間は近畿小学生バドミントン連盟の会長も務めさせていただきました。
思い起こせば、平成28年には滋賀県で第25回全国小学生バドミントン選手権大会がウカルちゃんアリーナ、守山市民会館の2会場で開催され、役員の皆さんのお力添えで無事終了させていただきました。
また、令和2年からの新型コロナウイルス感染症の拡大で、事業の中止、対策を施しての開催など、選手の健康状態を第一に取り組みました。
その間いろいろな体験をさせていただき、全小の開催前には東京の味の素ナショナルトレーニングセンターでの会議、和歌山県のビッグホエール、兵庫県、大阪府の多くの体育館で開催される大会に出向きました。今後は顧問として取り組んでまいります。
統一地方選挙も前半戦が終了し、本日投開票となりました。県議選の結果を見守っています。