2022年06月18日

準備委員会・総会

 今日は蒸し暑い日となりました。
午前中、高校の創立60周年記念実行委員会の準備委員会に出席致しました。母校は団塊の世代が入学される年に合わせ県内に4校(石山、守山、能登川、米原)が創立されました。この4月に入学された1年生が60期生です。
 来年の記念式典に向け同窓会、PTA、学校関係者が出席のもと実行委員会の設置に向け打ち合わせを行いました。
60周年記念ということで先の50周年記念ほどの事業は考えていませんが、節目として実施いたします。

 終了後、慌てて帰宅し大阪で開催される近畿小学生バドミントン連盟の総会に向かいました。コロナ禍であったことから久しぶりの開催です。
開会に挨拶を行い、議長を務め令和3年度の事業報告、決算報告について承認をいただき、役員改選年で新会長を選任しました。
私は3期6年間の会長職を退任いたしました。新会長選任後にお礼のご挨拶をし肩の荷がおりました。理事の皆さんのお陰で無事努めさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。有難うございました。
 今年度からは各府県の会長は副会長を務めることになるので会長を補佐し精一杯取り組みます。何よりも選手がバドミントンを楽しんでくれることが第一でありますが、競技として取り組んでいることから上位を目指して頑張っていただきたいものです。
 帰り道、久しぶりに大阪北でウインドーショッピング人の多さに驚きです!!皆さんマスクはされていますが、感染者数は減少していますが収束したわけでもありません。という私も出ていますが、十分に注意しなければなりません。

 明日は市民清掃です。天候は大丈夫そうなのでひと安心です。草刈機を持ってがんばります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:10Comments(0)活動報告