2022年01月20日

雪化粧

 今日は雪が薄っすら積もったり止んだり、また積もったりと、今冬は本当に寒さ厳しい冬です。
夜には一面が真っ白になるような雪で明日の朝が心配されます。
 今日も新型コロナウイルス感染者数の報告で全国的に広まっており大変な状況となっています。
滋賀県では462人と近畿地方でも拡大しており、大阪府、京都府、兵庫県を含む8道府県がまん延防止等重点措置の適用を国に適用するよう求める方向で調整されています。

 今日は25日に行われる予定の広報広聴委員会の事前レクで正副委員長と議会局職員さんで打ち合わせを行いました。
大津市議会ミッションロードマップ2019で令和元年から2年度にかけて、議会改革で「広報のあり方検証」を行う予定でしたが新型コロナウイルス感染症の影響で遅れていましたが、今年度に講師の先生にお越しいただき取り組みを行なっています。
 市議会では市民に開かれた市議会の実現に向け、議会の見える化に取り組んでおり、広報広聴は大変重要な位置付けとなっています。
しかしながら、市議会だより、ホームページ インターネット議会中継を配信しておりますが、市民の市議会への関心若い世代ほど低く今後どのように改革していくかが課題となっています。

 昨日に引き続き国会では各党の代表質問が行われています。車で移動中は必ずラジオで質問、答弁を聞いております。
相変わらず批判を強めている政党、提案型で質問を行う政党など様々ですが、この国難の時に如何に与野党問わずコロナの収束を第一に経済成長を止めずに国の発展と国民生活の安定を築けるかが課題だと思いますが、国会議員の皆さん意義ある論戦を行ってください。
 
  


Posted by こんちゃん。 at 22:28Comments(0)活動報告