
2022年01月15日
小正月
1月も半ばとなり15日は小正月です。朝から正月用の松竹梅の榊から平常の榊に戻し神々さんのお給仕を行いました。
その後、小豆粥ではなく以前からぜんざいをいただき、年末に飾ったしめ縄を取り外し氏神さんのお札納所に持っていくと、すでに氏子総代さんがどんど焼きの準備のため納所から取り出しておられお渡しさせていただき、お詣り⛩
今日は保育園の発表会があり、孫の子守りで久しぶりに児童公園でゆっくりとさせていただきました。
また午後から私用で相談事があり専門家の方と打ち合わせや久しぶりの読書でのんびりと、正月の三が日は毎年バタバタとすることから今日はプライベートでゆっくりさせていただきました。
その後、小豆粥ではなく以前からぜんざいをいただき、年末に飾ったしめ縄を取り外し氏神さんのお札納所に持っていくと、すでに氏子総代さんがどんど焼きの準備のため納所から取り出しておられお渡しさせていただき、お詣り⛩
今日は保育園の発表会があり、孫の子守りで久しぶりに児童公園でゆっくりとさせていただきました。
また午後から私用で相談事があり専門家の方と打ち合わせや久しぶりの読書でのんびりと、正月の三が日は毎年バタバタとすることから今日はプライベートでゆっくりさせていただきました。