2019年08月26日

議会運営委員会・会派説明

本日は、9月通常会議の一週間前であり執行部から提出予定議案の説明が議会運営委員会で行われ、午後からその詳細について各会派に説明がありました。
議会運営委員会の協議事項
・政策検討会議について座長からの報告
・9月提出予定議案について(56件)
・9月通常会議の開会日の議事次第について
今回も質疑並びに一般質問は30名前後の議員が行われる予定です。
注視しなければならない議案も多くあり、決算認定も行うことから審議期間は45日間となります。
今晩のニュースでも報道されていたように明日の朝刊にも主な議案について掲載されると思います。

午後から執行部の説明が行われましたが、先立って説明を受けていることから会派説明には出席せず、他の件で執行部から説明を受け、また夕方には大津商工会議所の役員さんがお越し下さり、大津市への要望についてご説明いただき市議会としても取り組んでいただきたいと、まちづくり、交通インフラ、観光、産業等についてお聞きいたしました。
大津市の発展と活性化、将来に向けてのまちづくりに向け取り組んでまいります。






  


Posted by こんちゃん。 at 22:37Comments(0)議会報告

2019年08月25日

涼しくなりました!!

朝夕が涼しくなりました。毎年地蔵盆あたりになると朝夕は過ごしやすくなってきますがこれは例年通りですね。
今日は普段できない買い物やようやく冬物の衣類をクリーニングに出せました。数が多くクリーニング代も相当なものです。
夕方は地元学区の自治会の夏祭りにお伺いしましたが、時間的に遅くなり雨模様で会場内で場所を移動しての開催です。役員の皆様お疲れ様でした。

その後は市政報告の配布です。暑さと雨模様で思うように進みませんが時間のあるときに地域を決めて配布を行っています。

G7が開幕され3日間の日程で主要国の首脳会議が行われます。イラン情勢、地球温暖化や北朝鮮問題、米欧の対立をどのような協議されるのか、世界平和に向けしっかりと取り組んでいただきたいものです。
また、隣国では日韓の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄を韓国政府が通告したことで、日韓にとって不利であることはもちろん、北朝鮮や中国を利するだけと防衛省幹部も指摘しています。
世界平和の安定を祈るばかりです。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:41Comments(0)その他

2019年08月24日

ボーイズリーグ

午前中、天候の心配をしていましたが、曇り空の中でしたが第20回記念日本少年野球(大津市長杯・大津市議会議長杯 争奪)大津びわこ大会が開催され、来賓として出席してまいりました。
多くのチームが今日と明日そして31日の準決勝、決勝戦に向け熱い戦いが始まりました。
先日終了した全国高校野球選手権大会も熱い戦いが繰り広げられました。

私の子供もスポーツ少年団から中学校、高校まで野球をしていた関係から非常に興味がありよく応援に行ったものでした。
参加チームの選手の皆さんガンバレ!!

帰宅後は自宅でデスクワーク昼食を摂るのも忘れ午後2時過ぎまで!!その後友人の事務所に出向き打ち合わせです。

帰宅後、地元のホテルで開催された体育協会の懇親会に参加させていただきました。現在は顧問となっていますが皆さんとの懇親会は楽しいものです。
私も27歳から地元の体育役員として議員に当選するまでの間55歳まで、地域の役員として微力ですが取り組ませていただきました。
現在は大津市スポーツ少年団の役員として子供達の健全育成に向け取り組んでいます。

終了後、地元の盆踊りに出向き江州音頭を踊り地元の皆さんと楽しく過ごさせていただきました。
午後9時で終了でしたが、その後雨が降り出しヤレヤレです。しかし私の子供の頃は午後11時頃まで多くの人が踊り続けておられました。
先日から出っぱなしで少し疲れ気味ですが、明日も頑張ります。









  


Posted by こんちゃん。 at 23:14Comments(0)活動報告

2019年08月23日

三期会

昨晩の雷と雨の激しさには驚きでした‼️
あの暑さから一転少しは過ごしやすくなりましたがこのような天候は困ります。 まだまだ夏休み中なのに子どもたちも大変です!!

今日は午後から9月通常会議に向けて正副議長に提出予定議案、補正予算、決算内容についての説明があり、その後は来週の議会運営委員会の打ち合わせを行いました。議案等の内容については来週に報告させていただきます。

また夕方から三期会が行われ出席してまいりました。一期目は11人の議員が初当選して一期会も賑やかに行いましたが、二期目は数人が減り、三期目になると勇退される方、県議会に挑戦された方などで現在は4名となってしまいました。

しかし今日はみなさんにお声がけされ、先輩議員にゲストとしてお越しいただき、みなさんと楽しく過ごさせていただきました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:00Comments(0)議会報告その他

2019年08月22日

意見交換会

 本日は、大津市歯科医師会と大津市議会との意見交換会が開催されました。
今年で3回目となる意見交換会には、多くの歯科医師会の会員さんに出席いただき、今回はワークショップ方式で6班に分かれ各テーマについて行われました。

テーマ
・受動喫煙対策について
・大津市民病院について
・口腔がんについて
・フッ化物洗口について
・多職種連携における歯科の役割について
・歯科の視点からの高齢者支援について

 私は口腔がんについて皆さんと意見交換を致しました。
口腔がんは全体の2%
年間約6000人が罹患、約3000人が死亡という死亡率の高いがんです。
歯科検診時に口腔や舌を確認していただくことが必要
進行が早く以上と思えば早期に受診すること
タバコとお酒はだめ

 歯科医師会としても取り組みを行っているが、市議会としても市に働きかけ市民が認識されるように取り組みをお願いしたい。

 短い時間でしたが、説明と多くの質問が行われました。

 その後、各テーマごとに発表が行われ散会となりました。
今後は医師会、薬剤師会とも意見交換会を行う予定です。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:28Comments(0)議会報告