
2019年07月23日
視察対応
本日は午前9時30分に日野町議会の議会改革特別委員会の皆さんが大津市議会に視察にお越しくださいました。
議長も同行されており、以前お出会いした時に視察についてお話ししていたことから歓迎の挨拶を行いました。
通常は視察対応は副議長に行っていただきますが、面識のある議長さんがお越しいただくときは予定が入っていない限りご挨拶させていただきます。
私も副議長当時は年間に約100件以上の視察対応でご挨拶させていただきました。
大津市議会は全国でも議会改革の先進地として多くの議会の皆さんが視察にお越しくださいます。
(大津市議会の議会改革年表については大津市議会のホームページをご覧頂ければ幸いです)
市民の皆さまに開かれた議会、信頼される議会を目指して大津市議会では議会改革に取り組んでいます。
その後は、来客や執行部からの説明、また議会局職員さんと今後の打ち合わせを行いました。
今日は夕方に大騒動!!孫がマンションのベランダに出るサッシの鍵を掛けてしまい室内には一人!!まだ1歳4ヵ月だけに心配、セキュリティーのきびしいマンションに入るには合鍵がなければ一切入れません。
結局息子が早めに帰宅しヤレヤレ
マンションの住人さんにも色々とご迷惑をかけましたが、約2時間近くハラハラさせられました。
皆さん有難うございました。
議長も同行されており、以前お出会いした時に視察についてお話ししていたことから歓迎の挨拶を行いました。
通常は視察対応は副議長に行っていただきますが、面識のある議長さんがお越しいただくときは予定が入っていない限りご挨拶させていただきます。
私も副議長当時は年間に約100件以上の視察対応でご挨拶させていただきました。
大津市議会は全国でも議会改革の先進地として多くの議会の皆さんが視察にお越しくださいます。
(大津市議会の議会改革年表については大津市議会のホームページをご覧頂ければ幸いです)
市民の皆さまに開かれた議会、信頼される議会を目指して大津市議会では議会改革に取り組んでいます。
その後は、来客や執行部からの説明、また議会局職員さんと今後の打ち合わせを行いました。
今日は夕方に大騒動!!孫がマンションのベランダに出るサッシの鍵を掛けてしまい室内には一人!!まだ1歳4ヵ月だけに心配、セキュリティーのきびしいマンションに入るには合鍵がなければ一切入れません。
結局息子が早めに帰宅しヤレヤレ

皆さん有難うございました。