2017年07月26日

伏見稲荷大社

土日は行事等で出掛けられませんから、本日、稲荷大社支部のみなさんと伏見稲荷大社土用詣りに行ってまいりました。
暑い中ですが本殿にお詣りをしてからお山、四ツ辻まで登り、支部のお塚で支部長先生がお詣りされるといつものように神様がのりうつられ、本日参加している方の近況や注意事項をお伝え下さいます。いつもこれには驚きです!!
以前にも投稿したと思いますが、私が18歳の時、自宅にお祀りしている社に先生(以前の支部先生)がお詣りくださり神様がのりうつられ、長男が曲がり角でケガをするので注意するようにとお伝えいただき、それからしばらくして私がバイクでカーブに差しかかったところで大けが、これに驚き、それ以降は毎日自宅の社にお詣りをして出かけるように心掛けるようになりました。それ以降何回もご指示いただいており、本日もいつものように日々の取り組みについてお伝え下さいました。

その後、自宅にお祀りしているお塚にお詣りをして、四ツ辻の茶店でみなさんと昼食です。
2014年に外国人に人気の日本の観光スポット第1位になった伏見稲荷大社、今日も外国人観光客の方がたくさんお越しになっており、言葉を聞いている限り日本人よりも多く感じました。

帰宅後、昨日の続きを妻に手伝っていただき夕方まで、食事を済ませ再開、あと少しです。

第99回全国高校野球滋賀大会の決勝が行われ彦根東高校が甲子園の切符を手にされました。滋賀県代表としてがんばってください。優勝おめでとうございます㊗️












  


Posted by こんちゃん。 at 23:18Comments(0)プライベート

2017年07月25日

土用の丑の日

今日は土用の丑の日で、朝刊にはスーパマーケットのチラシがたくさん入っており食品関係はうなぎが占めています。稚魚が少なく高値となっているうなぎですが、今日ばかりは別で一年中で一番暑いとされている時期うなぎを食べて夏バテを吹っ飛ばそう!!
私も夜はうなぎの蒲焼で一杯、うな重もいただき明日からまた頑張ります。

世界水泳が行われていますが、女子200m個人メドレー‍♀️で彦根市出身の大橋選手が日本新記録で銀メダルを獲得されました。おめでとうございます㊗️
私も学生時代水泳部に所属しており興味深く観戦しております。

先月の息子の結婚式のDVDが送られてきたので家族で拝見、当日はバタバタとしてすべてを見ている余裕はなく改めてみなさんの祝辞や余興、新郎新婦の挨拶をゆっくりと見ることができました。感激しますね!

今日は役所に出向き早めに用事を済ませ帰宅、自宅では事務作業で取りかかっていることがあり夕食を挟んでの手作業、妻にも手伝っていただき半分近くが終了、明日も引き続き取り掛かります。


  


Posted by こんちゃん。 at 23:39Comments(0)その他

2017年07月24日

豪雨災害

今月に入ってから梅雨前線の影響で各地で甚大な被害が広がっています。大分県では未だに捜索が続いており、新潟県では50年に一度という大雨に、秋田県でも大雨が降り続いています。被災されたみなさま方に心よりお見舞い申し上げます。
年々大雨による被害が拡大してきています。やはり温暖化による異常気象が原因なのでしょう。大津市では平成24年、25年に大雨による災害を被りましたが、テレビニュースを見ていると今月の大雨による河川の氾濫、床下、床上浸水など深刻な状況です。
常々、災害に対する備えが必要だと心に刻み込んでおかなければなりませんが、大津市消防局ではここ数年、災害対応型の訓練回数を増やして市内各地での訓練に取り組んでいただいています。これにより地域住民のみなさまにもご参加いただき訓練を体験され災害時に自治連、自治会のみなさまが対応できるものだと確信いたしております。
私たち議員は訓練時に見学のみとなっておりましたが、次回の訓練から参加できるようになります。やはり体験が一番、真剣に取り組んでまいります。






  


Posted by こんちゃん。 at 23:29Comments(0)その他

2017年07月23日

女子プロゴルフトーナメント

 今日は午前中、地元の瀬田ゴルフコースで行われているセンチュリー21レディースゴルフトーナメント2017に出掛けてまいりました。前売通し券を近所の方から頂き本日時間がとれ観戦に出かけたものです。
以前にマツダジャパンクラッシックも瀬田ゴルフコースで行われ2度観戦に行ったことがありましたが、今回は以前の北コースではなく西コースを使用されています。
今日も暑いなかですが、曇り空で少々風もあり選手のみなさんも昨日よりは気持ち良くプレーできたのではないでしょうか?
午後から用事があり最後までは観戦できませんでしたが、久しぶりのトーナメント観戦は、やはりテレビと違って迫力があります。
今までに滋賀県で行われた蒲生ゴルフ倶楽部での宝インビテーショナル、ザ・カントリークラブでのリゾートトラストレディースなど何度も出かけていますが、男子プロのトーナメントには行くチャンスがありません。

午後から地元自治会の夏まつりにお伺いしてきました。今年初の夏まつりですが新しい自治会で子供さんが多く模擬店のかき氷やわた菓子が人気です。午後4時から大人向けのメニューが出されますが、次の予定があり早めに失礼しました。

帰宅後、市内ホテルで行われた第91代大津市議会議長 議員 仲野弘子氏祝賀のつどいに出席してまいりました。
多くの方が出席されており驚きです。仲野議長の人柄や今までの議員活動の結果だと思います。議長職は重責でありご苦労も多いことと思いますがご自愛いただきより一層のご活躍をお願い致します。改めてご就任おめでとうございます。






  


Posted by こんちゃん。 at 23:11Comments(0)活動報告

2017年07月22日

市立大津市民病院

今日は午前10時30分から「市立大津市民病院118年の歩みと感謝の集い」が行われ出席してまいりました。118年とは中途半端な時期のようですが、本年4月1日をもって大津市民病院は地方独立行政法人市立大津市民病院と移行し、機動性を持って経営効率を高め持続可能な病院となるよう、中期目標、中期計画に基づき財政健全化と経営基盤の強化に取り組まれます。
長い歴史のなか市民の健康増進と福祉の充実に取り組まれてまいりましたが、経営の自由度が低いなか経営改善に努めてこられましたが依然として厳しい経営状況は改善できず、今回の移行となりました。

本日は本館2階ホール(外来待合)で集いが行われましたが、1階では職員さんによる演奏が行われ出席者のみなさんをお出迎え、118年の歴史を紹介する展示パネルも披露されみなさんは歴史を振り返るように興味深くご覧になっていました。
市長の祝辞、理事長のご挨拶、感謝状の贈呈などが行われ集いは終了となりました。今後とも市民に信頼される公的病院として取り組んでいただけるよう期待いたします。














  


Posted by こんちゃん。 at 22:51Comments(0)活動報告