2017年07月17日

みずべで遊ぼう

今日は大津市スポーツ少年団の「第15回みずべで遊ぼう」が雄琴のオーパルで開催されました。申し込みは300名あったようですが、定員オーバーとなり5年生、6年生に限定させていただき本日は189名の団員が参加してくれました。
私は開校式には間に合わなかったにですが、オーパルのインストラクターのみなさんがドラゴンボートの漕ぎ方指導といかだの作成を指導していただいているのには間に合いました。午前中はドラゴンボート4隻で沖に出て、昼食後はいかだ競争が行われ団員たちは水しぶきをあげながら一生懸命に競争!!結果は優勝から3位のチームが9分台、ちなみに最下位のチームは16分台でした。

終了間際に雨が降り出しましたが、シャワー程度の雨で早くにあがってヤレヤレ!閉校式の挨拶で、大津市スポーツ少年団は普段練習している野球やサッカー、バドミントン、バレーボールなどの他に監督、コーチ、お父さんお母さん達とみなさんが一人でも多くの友達を作ること、また心と体の健全育成を目指して、小学生時代の思い出づくりのためハイキングやみずべで遊ぼう、駅伝競走などを行なっています。
みなさんは日本一大きいびわ湖の周辺に住まいしているのでこのような体験ができるわけです。21日から夏休みに入りますが、休み中水の事故には十分気をつけて、元気に2学期を迎えてくださいとお願いしておきました。

オーパルのインストラクターのみなさん、リーダー会のみなさん、育成会のみなさん、役員さん暑いなかお疲れ様でした。

帰宅後、雷と雨が降り出しましたが、この頃には団員たちは帰宅している頃でありホッとしました。


















  


Posted by こんちゃん。 at 23:49Comments(0)活動報告