
2015年08月16日
感謝のつどい
今日は休日ということで、自宅にお祀りしている伏見稲荷大社の支部月並祭に京都まで行ってまいりました。16日は支部で、26日は伏見稲荷大社でお山をし支部の社に毎月お詣りをしておられます。私は休日の空いている日しか出掛けられませんので、本日はお伺い致しました。
祖父の代から商売をしており自宅にお祀りしているわけですが、私が毎日自宅の神仏にお祈りと手を合わすには訳があります。高校3年生である時、支部から先生にお越しいただき自宅でお祭りをしている時、長男が曲がり角で怪我をすると聞き、まさかと思っていたら見事にカーブでバイクごと転倒し大けがをし、今も手足に傷あとが残っています。今日も支部でのお祭りで多くの支部会員さんがおられる中、神様が先生に乗り移られ、九紫厄年男子と!!これは私のこと今後の取り組み方について助言下さいました。内容はともかく本当に有難いことだと感謝しております(こればかりは不思議でなりません)
帰宅後、妻と買い物に出掛け、その後、第86代大津市議会副議長、伴たかあき氏の感謝のつどいとされた就任祝賀会が大津市内のホテルで開催され出席してまいりました。伴副議長は私と同期であり同会派、1期の時から親しくお付き合いをしていただいており、誠実な方でもあり就任に際してお喜び申し上げるものであります。
大変な職務でありますが、同会派の津田議長を補佐し精一杯務めて頂きたく存じます。今日の感謝のつどいに際してご準備いただいた発起人のみなさまに感謝申し上げるとともに、同僚の議員として感じることは地元のみなさま、後援会のみなさま、友人、親戚のみなさまのお力添えのお陰だと感謝申し上げるとともに家族の理解がなければ到底務まるものではありません。
私たち同期生や、会派のみなさまで今後も精一杯支え、大津市発展のために取り組んでまいりますので、みなさま方のお力添えも宜しくお願い申し上げます。
本日で夏期休暇も終わり役所も明日からフル稼働となりますが、私たちの会派は明日の9時40分から17時まで平成27年度の会派政策要望及び議員からの地域要望に関して執行部からのヒヤリングが行われます。2日間にわたり各部局から説明を受けます。
われわれの要望で前進するものがあれば有難いことです。先の統一地方選挙から3カ月半ですが、残任期間中精一杯取り組んでまいります。
祖父の代から商売をしており自宅にお祀りしているわけですが、私が毎日自宅の神仏にお祈りと手を合わすには訳があります。高校3年生である時、支部から先生にお越しいただき自宅でお祭りをしている時、長男が曲がり角で怪我をすると聞き、まさかと思っていたら見事にカーブでバイクごと転倒し大けがをし、今も手足に傷あとが残っています。今日も支部でのお祭りで多くの支部会員さんがおられる中、神様が先生に乗り移られ、九紫厄年男子と!!これは私のこと今後の取り組み方について助言下さいました。内容はともかく本当に有難いことだと感謝しております(こればかりは不思議でなりません)
帰宅後、妻と買い物に出掛け、その後、第86代大津市議会副議長、伴たかあき氏の感謝のつどいとされた就任祝賀会が大津市内のホテルで開催され出席してまいりました。伴副議長は私と同期であり同会派、1期の時から親しくお付き合いをしていただいており、誠実な方でもあり就任に際してお喜び申し上げるものであります。
大変な職務でありますが、同会派の津田議長を補佐し精一杯務めて頂きたく存じます。今日の感謝のつどいに際してご準備いただいた発起人のみなさまに感謝申し上げるとともに、同僚の議員として感じることは地元のみなさま、後援会のみなさま、友人、親戚のみなさまのお力添えのお陰だと感謝申し上げるとともに家族の理解がなければ到底務まるものではありません。
私たち同期生や、会派のみなさまで今後も精一杯支え、大津市発展のために取り組んでまいりますので、みなさま方のお力添えも宜しくお願い申し上げます。
本日で夏期休暇も終わり役所も明日からフル稼働となりますが、私たちの会派は明日の9時40分から17時まで平成27年度の会派政策要望及び議員からの地域要望に関して執行部からのヒヤリングが行われます。2日間にわたり各部局から説明を受けます。
われわれの要望で前進するものがあれば有難いことです。先の統一地方選挙から3カ月半ですが、残任期間中精一杯取り組んでまいります。
2015年08月15日
戦後70年
昨晩は夜風が心地よく早くも秋の訪れを感じさせるようでした。戦後70年を迎え全国戦没者追悼式が開かれ先の大戦で犠牲となられた約310万人の冥福が祈られました。テレビの特番も戦後70年・終戦の日、終戦70年ドキュメント等番組が放映され戦争体験者が戦地での現状を語られたり、遺族の方が涙ながらに当時の状況や今の心境を語られるのを聞き、二度とあの悲惨な戦争は繰り返してはならないと再認識するものです。先日の戦後70年談話にもあるように私たちは心に刻むものであり、そしてお亡くなりになられたみなさまに心から哀悼の誠を捧げます。
本日は、お寺さんへお参り、親戚やお世話になっているみなさまのお宅に伺いお仏壇にお参り、夕方から自宅でお経をあげ、ご精霊をお墓にお送りしてまいりました。多くの地元のみなさまとお会いすることができ充実した日となりましたが、少々疲れ気味です。
明日で企業の夏期休暇も終わりとなりますが、本日からUターンラッシュとなり空港、高速道路、新幹線など混雑で大変だと思います。Uターン中のみなさまお気を付けてお帰りください。
本日は、お寺さんへお参り、親戚やお世話になっているみなさまのお宅に伺いお仏壇にお参り、夕方から自宅でお経をあげ、ご精霊をお墓にお送りしてまいりました。多くの地元のみなさまとお会いすることができ充実した日となりましたが、少々疲れ気味です。
明日で企業の夏期休暇も終わりとなりますが、本日からUターンラッシュとなり空港、高速道路、新幹線など混雑で大変だと思います。Uターン中のみなさまお気を付けてお帰りください。
2015年08月14日
戦後70年談話
戦後、節目の年に発表される戦後談話、70年談話が閣議決定され安倍首相が発表されました。注目されていましたが、ポイントは以下のようでした。
・日本は進むべき針路を誤り戦争への道を進んだ。
・すべての人々の命の前に永劫の哀悼の誠をささげる。
・たくさんの市井の人々が無残にも犠牲になった。
・将来ある若者の命が数知れず失われた。
・深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいた。
・罪もない人々に計り知れない損害と苦痛を与えた。
・ただただ断腸の念を禁じえない。
・二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。
・事変・侵略・戦争もう二度と用いてはならない。
・植民地支配から永遠に訣別する。
・先の大戦への深い悔悟の念。
・日本は痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきた。
・こうした歴代内閣の立場は今後も揺るぎない。
・寛容の心によって日本は国際社会に復帰することができた。
・すべての国々・方々に心からの感謝の気持ちを表す。
・先の世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない。
・過去の歴史に真正面から向き合うべき。
・いかなる紛争も平和的・外交的に解決すべき。
・唯一の被爆国として核兵器の廃絶を目指す。
・女性たちの心に常に寄り添う国でありたい。
・わが国は世界のさらなる繁栄を牽引していく。
・多くの国民と共有できる談話を作ろうと心がけた。
・歴代内閣が表明した気持ちを揺るぎないものとして引き継いでいく。
以上のように村山談話、小泉談話を継承し新たな文言もあるなか、記者の質問に対しては、安保関連法案は戦争を未然に防ぐものとされた。
今後この談話を国内外でどのように評価されるかでありますが、現在でも世界のどこかで紛争が起きています。ただただ二度とあの悲惨な戦争は繰り返さないということだけは肝に命じていかなくてはなりません。
お盆に入り慌ただしくなってきました。今日と明日でお寺さん、親戚やお世話になった方々へのお参りをいたします。
ここ2、3日夕方から涼しくなってきました少し早いようですが、やれやれです。
・日本は進むべき針路を誤り戦争への道を進んだ。
・すべての人々の命の前に永劫の哀悼の誠をささげる。
・たくさんの市井の人々が無残にも犠牲になった。
・将来ある若者の命が数知れず失われた。
・深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいた。
・罪もない人々に計り知れない損害と苦痛を与えた。
・ただただ断腸の念を禁じえない。
・二度と戦争の惨禍を繰り返してはならない。
・事変・侵略・戦争もう二度と用いてはならない。
・植民地支配から永遠に訣別する。
・先の大戦への深い悔悟の念。
・日本は痛切な反省と心からのお詫びの気持ちを表明してきた。
・こうした歴代内閣の立場は今後も揺るぎない。
・寛容の心によって日本は国際社会に復帰することができた。
・すべての国々・方々に心からの感謝の気持ちを表す。
・先の世代に謝罪を続ける宿命を背負わせてはならない。
・過去の歴史に真正面から向き合うべき。
・いかなる紛争も平和的・外交的に解決すべき。
・唯一の被爆国として核兵器の廃絶を目指す。
・女性たちの心に常に寄り添う国でありたい。
・わが国は世界のさらなる繁栄を牽引していく。
・多くの国民と共有できる談話を作ろうと心がけた。
・歴代内閣が表明した気持ちを揺るぎないものとして引き継いでいく。
以上のように村山談話、小泉談話を継承し新たな文言もあるなか、記者の質問に対しては、安保関連法案は戦争を未然に防ぐものとされた。
今後この談話を国内外でどのように評価されるかでありますが、現在でも世界のどこかで紛争が起きています。ただただ二度とあの悲惨な戦争は繰り返さないということだけは肝に命じていかなくてはなりません。
お盆に入り慌ただしくなってきました。今日と明日でお寺さん、親戚やお世話になった方々へのお参りをいたします。
ここ2、3日夕方から涼しくなってきました少し早いようですが、やれやれです。
2015年08月13日
高校同窓会?
久しぶりの雨で木々も潤いやれやれだと思います。お精霊をお迎えし親戚にもお参りに行かせていただいております。夕方から高校の同窓会ではありませんが、卒業生で政治に関わらせて頂いているみなさまの集まりがあり出席させて頂きました。市長、議長、元議長、元議員、議員が多くおられるのに驚きです。色々と意見交換ができ、また楽しく懇親でき身のあるものとなりました。
今後も定期的に開催されるということで楽しみにしています。お盆ということで出席できない方も多々おられました。写真はすべて写っていません。

今後も定期的に開催されるということで楽しみにしています。お盆ということで出席できない方も多々おられました。写真はすべて写っていません。

2015年08月12日
御精霊
御招霊(おしょうれい・おしょうらい)をお迎え致しました。お盆の時期ご先祖さまをお迎えする浄土宗の年行事だと聞いております。午前中にお寺さんへお迎えに行き、板塔婆をいただいてまいります。本日から15日までお迎えし、その日の午後に墓地へお送り致します。京都の五山の送り火があの世にお帰りになる送り火です。 先祖さまがあっての私達であり、常日頃から感謝申し上げるのは当然であり、家族や親戚一同をお守りいただくようお願いも致します。感謝
今日は他学区の体育団体の会長や元会長(スポーツ少年団の本部長)と終日過ごさせて頂きました。長年のお付き合いをさせて頂きまた私よりもご年配であることから色々なお話も聞けアドバイス等もいただけます。年に数回このような機会を設けていただき有り難く思っております。体育関係の役員を長く経験させていただいたお陰で現在の私があることは言うまでもありません。今後ともよろしくご指導お願い申し上げます。
先ほど久しぶりに雨が降ってきました。恵みの雨か?
今日は他学区の体育団体の会長や元会長(スポーツ少年団の本部長)と終日過ごさせて頂きました。長年のお付き合いをさせて頂きまた私よりもご年配であることから色々なお話も聞けアドバイス等もいただけます。年に数回このような機会を設けていただき有り難く思っております。体育関係の役員を長く経験させていただいたお陰で現在の私があることは言うまでもありません。今後ともよろしくご指導お願い申し上げます。
先ほど久しぶりに雨が降ってきました。恵みの雨か?