2014年07月26日

健康フェスティバル

 今日も昨日に引き続き酷暑となりました。午後から地元自治会の「第4回健康フェスティバル」が開催されましたので出席させていただきました。
挨拶では熱中症について、健康寿命を延ばすことについて触れさせていただきました。
 熱中症は温度・湿度・日射が関係しており、今日も高温注意情報が発令されています。
温度28℃で厳重警戒・31℃で危険となります。室内の安静状態でも起こりますから、頭痛、めまい、のどの渇きに注意して下さい。
 健康寿命については平均寿命が男性79.5歳、健康寿命70歳・女性は平均寿命が86歳、健康寿命が73.6歳であります。日常介護を必要としないで、自立した生活ができる健康寿命を延ばし毎日を楽しく過ごしましょう。

 今回は講演として「歯周病は万病のもと」と題し、歯科衛生士の方からご講演を賜り「健口体操」をしましょうということで、「顔じゃんけん」これは頬や唇の筋肉を動かすことで表情が豊かになる、「舌体操」これも舌の動きがしなやかになると、はっきりとした発音ができ、唾液の出もよくなるという体操です。
 もう一方は「転倒にご用心」と題し、瀬田すこやか相談所保健師さんから椅子に座ったままで「しっかり貯筋体操」を教わりました。参加者全員が涼しい自治会館で体操に取り組みました。
 もちろん夜の部は盆踊りと模擬店が行われますが、講演のみで失礼させていただきました。役員さん暑い中ほんとうにお疲れ様です。

 


 


  


Posted by こんちゃん。 at 19:28Comments(0)活動報告

2014年07月26日

草刈り

 昨日は早朝から自治連の新旧3役さん(8名)と財産区の草刈りを行いました。近隣住民の方からガマの綿ゴミが飛んで困るという苦情をいただいているため飛び散るまでに刈ってしまおうということです。
ガマは池の中に生えるもので1mから1.5m位の高さで秋になると穂が飛び散ります。
作業開始から30分でみなさん休憩!!暑くて暑くて耐えられなく水分補給です。休憩後約30分の作業を行いもう限界です。全体の4分の1程度しか刈り取ることができませんでしたが、8月か9月にもう一度実施する予定です。
 道路の温度表示は36℃、車の外気温計も36℃今夏最高気温を記録したようです。歩いていても息苦しいほどの暑さ、今日も最高気温を更新するのではないかという暑さです。熱中症にはお気を付け下さい。

 


 


 


  


Posted by こんちゃん。 at 10:46Comments(0)活動報告