2014年02月18日

無料化

 毎朝、国道1号線を通り役所へ行きますが、近江大橋の無料化により以前渋滞していた草津方面がスムーズに流れています。
以前も気付いて投稿しましたが、17日の紙面に1月28日の12時間の近江大橋の交通量調査の結果は3万2700台で、無料化前の2万3700台から9000台(38%)増えたと掲載されていました自動車トラック
 一方、瀬田川大橋は1万8千台(13%)減・瀬田の唐橋は1万3100台(4%)減であり、分散による無料化効果は大きいようです。

 今日は、代表質問の締切日であり、各部局が会派へ答弁調整に来ておられます。代表質問は重みがあり執行部も大変そうです。
われわれの一般質問の締め切りは明日の正午であり、私は今回5項目について行う予定をしています。明日の締め切り以降ご報告させていただきます。
  


Posted by こんちゃん。 at 15:32Comments(0)活動報告

2014年02月17日

平成26年2月通常会議開会

 朝から恒例の幼小中の立ち番に行ってまいりました。先生に聞くとようやくインフルエンザも下降気味とのことです。ひと安心、中学校では生徒会によるあいさつ運動が行われており、前回の中国語に続き今日は英語でグッドモーニングとあいさつです。生徒さんたちは恥ずかしそうに前を通り登校されていました。

 9時過ぎに終了し、すぐさま役所へ、午前10時より平成26年2月通常会議が開会されました。提出議案件数は67件であり、市長より提案説明が行われ、まず先日の職員による不正アクセスをして入札情報を入手し漏洩したことのお詫びから始まり、諸般の報告及び自らの重点施策について説明があり、予算概要と一般議案の説明となりました(提出議案については)ブログの大津市議会をクリックしていただければご覧いただけます。
 全てに目を通してみると、なぜという議案が数件あります。24日からの代表質問と質疑並びに一般質問は興味深いものとなります。

 午後から2月市議会通常会議追加提出議案の説明が行われ、平成25年度2月補正で16件となります。補正15件と条例改正1件です。
補正額は2,467,271千円であり一般会計963,500千円・特別会計749,510千円・企業会計754,261千円であります。

 本日正午には質問項目の作成が終了し、会派締切に間に合いました。25日以降となりますが頑張ります。
 
  


Posted by こんちゃん。 at 17:05Comments(0)議会報告

2014年02月17日

一般質問作成

 昨日は投稿できませんでした。午前中普段できない家庭の雑用をすませ、午後から一般質問の作成にかかりました。
夜は来年に向けての地元同級生と還暦の準備会議でバタバタとし、帰ってから夜中まで続いて作成となりました。というもの今日の午前中が会派での締切となるためです。何とか間に合いました。
 午前10時から大津市議会2月通常会議が開会されます。また夕方に市長の提案説明などについてご報告させていただきます。
  


Posted by こんちゃん。 at 09:52Comments(0)活動報告

2014年02月15日

事業・大会

 午前中、平成25年滋賀県「美の滋賀」地域づくりモデル事業 瀬田丘陵・文化の森ルネッサンス事業に出席してまいりました。
これは古代の人が、生活や国づくり、ものづくりをされた場が、現在は文化ゾーン、新幹線、名神の通る交通の要衝となり、文化ゾーン内の現状を知り地域の特有の歴史と文化を学び子供から大人まで新たな文化、芸術を始めるきっかけとなるよう事業を始められるものです。
 地元保育園児のオープニングで開会され、基調講演では「遺跡を活かした街づくり」と題して広瀬 和雄様のお話しを聞いてまいりました。
大津市もいかにして点在している観光名所、遺跡などを活用しするかが課題です。今日の話も参考にしてがんばります。

 午後から大津市地域女性団体連合会主催の平成25年度(65周年)大津市女性大会が開催され出席致しました。
平成25年度大会宣言では、「築こう!心ふれあう私たちの湖都」をスローガンに地域づくり、青少年の健全育成、男女共同参画社会の発展、水辺環境保全運動、などが採択されました。
 その後、「子は大人の鏡」と題して、落語家の桂 福車さんの講演をお聞きしました。われわれ大人が正しい手本となり子どもたちにその姿を見せるようにと締めくくられ良いお話を面白おかしく聞かせていただきました(子供を見ればわが姿)

 今日もうっとおしい空模様ですicon03うんざり!!

 夕方から後援会の役員さんとの懇談会に行ってまいります。いつもお世話になり有り難うございます。
  


Posted by こんちゃん。 at 16:01Comments(0)活動報告

2014年02月14日

 天気予報通りの雪icon04スタッドレスタイヤを装着していないので電車で役所へ行きました。年に何回降るかわからない雪であり、積もれば公共交通機関です。
 午前中、昨日に引き続き来年度の特別会計予算の説明が行われ、ちょうど正午に終了しました。
 午後から一般質問作成に取り掛かるも部局に行って説明を受けたり、来られたりと進まず、書類をもって帰ってきました。とにかく17日の正午までに完成させないとだめなのです。
 帰りに入院しておられる方のお見舞いに行き、大津駅から電車で帰宅するも瀬田駅を降りてからハプニングがあり、転んでしまいました。雪道には気を付けましょうkao_4
 
 今日も早く目が覚め、テレビのスイッチON、フィギヤスケート男子ショートプログラムで羽生選手が歴代最高の100点オーバーであり感激しました。フリーが残っていますが全力で頑張ってください。 高橋選手、町田選手も続いてください。

 今日はバレンタインデーですicon06チョコレートは頂けましたか?最近は本命チョコ、義理チョコに加え、自分チョコなど色々とあるそうです。家に帰ってみると机の上にチョコレートが、妻からです。たぶん本命でしょうicon22有り難うございます。
  


Posted by こんちゃん。 at 20:45Comments(0)議会報告