2014年02月05日

政治

朝起きればうっすらと雪化粧、天気予報通りでした。先日からの温かさもつかの間、立春といえども寒さはこれからです。
 今日は、政治家として長期に渡りご活躍された先生をお伺いしました。私も今年は4年目となり色々と経験させていただきましたが、1年生の未熟者です。今までの活動や今後の活動についてご教授いただきました。いろんなお話を聞き勉強になり、また今後への励みとなりました。頑張りますicon09
 私も気になっているところでありますが、大阪市長の辞職出直し選挙について、本日の朝刊に滋賀県知事と大津市長の見解について掲載がありました。
 知事は理解を得にくい、二元代表制では地道に問題提起し、粘り強く審議しなければならないとし、協議を通じて打開策を探るべきとされた一方、市長は民意問うに賛意・正攻法で大賛成、出直し選は税金の無駄遣いと批判することには、大きなお世話市民が無駄遣いと思えば橋下さんを落とせばいいだけの話と反論されている。
 各政党、大阪市議会も今回の出直し選には冷ややかであります。
私は、この件に関しては橋下さんの云われる二重行政の無駄遣いに関して理解もしますし、都構想実現は橋下さんの最大の構想ですが、二重行政による無駄遣いをなくすことが第一ではないでしょうか?そのために大阪府と大阪市・二元代表制の中で協議し、知事の云う粘り強く進めることが先決だと思います。
 みなさんはいかがお考えでしょうか?
  


Posted by こんちゃん。 at 19:03Comments(0)活動報告