
2014年02月15日
事業・大会
午前中、平成25年滋賀県「美の滋賀」地域づくりモデル事業 瀬田丘陵・文化の森ルネッサンス事業に出席してまいりました。
これは古代の人が、生活や国づくり、ものづくりをされた場が、現在は文化ゾーン、新幹線、名神の通る交通の要衝となり、文化ゾーン内の現状を知り地域の特有の歴史と文化を学び子供から大人まで新たな文化、芸術を始めるきっかけとなるよう事業を始められるものです。
地元保育園児のオープニングで開会され、基調講演では「遺跡を活かした街づくり」と題して広瀬 和雄様のお話しを聞いてまいりました。
大津市もいかにして点在している観光名所、遺跡などを活用しするかが課題です。今日の話も参考にしてがんばります。
午後から大津市地域女性団体連合会主催の平成25年度(65周年)大津市女性大会が開催され出席致しました。
平成25年度大会宣言では、「築こう!心ふれあう私たちの湖都」をスローガンに地域づくり、青少年の健全育成、男女共同参画社会の発展、水辺環境保全運動、などが採択されました。
その後、「子は大人の鏡」と題して、落語家の桂 福車さんの講演をお聞きしました。われわれ大人が正しい手本となり子どもたちにその姿を見せるようにと締めくくられ良いお話を面白おかしく聞かせていただきました(子供を見ればわが姿)
今日もうっとおしい空模様です
うんざり!!
夕方から後援会の役員さんとの懇談会に行ってまいります。いつもお世話になり有り難うございます。
これは古代の人が、生活や国づくり、ものづくりをされた場が、現在は文化ゾーン、新幹線、名神の通る交通の要衝となり、文化ゾーン内の現状を知り地域の特有の歴史と文化を学び子供から大人まで新たな文化、芸術を始めるきっかけとなるよう事業を始められるものです。
地元保育園児のオープニングで開会され、基調講演では「遺跡を活かした街づくり」と題して広瀬 和雄様のお話しを聞いてまいりました。
大津市もいかにして点在している観光名所、遺跡などを活用しするかが課題です。今日の話も参考にしてがんばります。
午後から大津市地域女性団体連合会主催の平成25年度(65周年)大津市女性大会が開催され出席致しました。
平成25年度大会宣言では、「築こう!心ふれあう私たちの湖都」をスローガンに地域づくり、青少年の健全育成、男女共同参画社会の発展、水辺環境保全運動、などが採択されました。
その後、「子は大人の鏡」と題して、落語家の桂 福車さんの講演をお聞きしました。われわれ大人が正しい手本となり子どもたちにその姿を見せるようにと締めくくられ良いお話を面白おかしく聞かせていただきました(子供を見ればわが姿)
今日もうっとおしい空模様です

夕方から後援会の役員さんとの懇談会に行ってまいります。いつもお世話になり有り難うございます。