2013年01月16日

削減

 昨日、麻生副総理兼財務大臣が、地方公務員給与平均7.8%カットを打ち出されました。国家公務員は、平成12年4月より東日本大震災の復興財源として、2年間先駆けてカットしていると云うものであり、地方公務員給与が国家公務員給与を上回っているとのことです。
 今後の消費税増税に関しても、痛み分けが必要だと考えておられます。地方では議員定数削減はもちろん財政難に対応するため種々の行政改革をすでに実施しています。
 国会議員(衆参)の定数削減は、以前から議論されていますがどうなっているのでしょうか?まず自分達が身を切って国民に示すべきだと私は考えますが、みなさんいかがでしょうか?今後議論されて当然でしょうが、昨日の報道を見る限り納得できません。

 明日17日は、阪神・淡路大震災から18年目となります。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。当日は大津市においても、縦揺れの突き上げられる感じで本当に驚いたものです。
 近いうちに、東海、東南海、南海の地震が発生すると予測されています。3連動の地震が発生すればとんでもない事です。国を挙げて防災対策に取り組まないと大変な事態となります。
 大津市も昨年、集中豪雨による土砂災害を経験しました。明日はみんなが防災に関して、考えを改め取り組みを強化するための大切な日ではないでしょうか。
 
  


Posted by こんちゃん。 at 23:55Comments(0)その他