2012年11月14日

大津市表彰式典

 本日大津市表彰式典に出席させて頂きました。市政114周年大津市市政功労者表彰受賞者11名、社協関係・体育関係・医師会・消防関係者の方が表彰を受けられました。第25回大津市文化賞・体育賞表彰受賞者22名の個人と1団体のみなさま。第60回大津市教育功績者表彰受賞者7名のみなさまです。大津市のためにご尽力いただき、またご貢献いただき本当に有難うございました。今後も益々お元気で頑張って頂きますとともに、後継者の育成にもお力添えをお願い申しあげます。

 政局が動きました。昨日までは野田首相が衆議院解散に踏み切る意向を固めたのに対し、民主党常任幹事会では反対の意向、党内情勢はどうなっているのか!?幹事会では経済はマイナス成長で国民の生活を考えれば今、選挙をやる余裕はないという一方、今は戦える態勢にないなどの意見も、またとんでもない野田降ろしまで考えるとは、要するに延命にしか取れない。

 本日の党首討論、お互いの意見をぶっつけ合い、久々に気の入った討論だと感じました。首相が党首討論で解散日12月16日と口にするとは驚きです!!しかし今日の野田首相ははっきりとして、私はこの決断に対して好感を持ちました。
 何れにせよ12月4日公示、12月16日投開票が決定しました。
 
 日本国のため、国民のため、問題は山積です。みなさん正しい判断をお願いします。いよいよ始まります。

 森 光子さんのご冥福をお祈り申しあげます。本当にご苦労様でした。

 

   


Posted by こんちゃん。 at 21:35Comments(0)活動報告

2012年11月12日

道路

 みなさん今晩は、今日は午前中、京都に行ってまいりました。久しぶりに京都市内を車で走行!!朝の通勤時間帯で五条通りが大混雑で大変でした。どこも渋滞箇所は決まっているようです。大津市内も同じです。道路は血管みたいなもの詰まれば大変です。
 今までの道路計画と今後の道路計画には違いがあるのか?交通網を整備するための造る道路からまちづくり、防災面への道路整備などいろいろと考えられます。こんなことを考えながら走行していました。危ないか!?

 午後から、庁舎で昨日のご要望に関する件で、各課に伺い相談してまいりました。ご要望いただいた事項に関して地道にコツコツと行動してまいります。
 夕方に道路関係の要望事項ですが、年内に工事をしていただけると報告を受けました。これも渋滞による危険な箇所の整備です。有難うございます。  


Posted by こんちゃん。 at 19:14Comments(0)活動報告

2012年11月11日

結婚式・文化祭・球技大会

 昨日は、親戚の結婚式で遠方に出かけておりました。結婚シーズンとはいえ1日に40組が同式場で執り行なわれるとはビックリします。私が結婚した時に花束を渡してくれた子が一児の母親、時代の流れを感じました。でもお祝い事は本当に良い事です。お二人の末永いお幸せを心からお祈り申しあげます。

 本日は、地元体育協会の球技大会です。昨年までバレーボール大会でしたが、今年はソフトバレーボール大会に変更されました。専門性の高い競技は自治会により選手集めが大変みたいです。そこで生涯スポーツ性が高く、いつでも、どこでも、だれもが気軽に楽しめるニュースポーツとなったわけです。第1回目ですが皆さん楽しくプレーされていました。
途中、他学区の文化祭に参加、2日間の日程で本日は雨天ですがたくさんの方がお見えでした。展示コーナーや特に模擬店に人気があり、搗きたてのお餅コーナーは大人気!!

 その後、自治会長さんのお宅に伺い、いろいろとご相談をお受けしました。早急に対処が必要な事項もあり、明日から早速行動致します。  


Posted by こんちゃん。 at 20:42Comments(0)その他

2012年11月08日

交通対策特別委員会(視察)

 本日は、交通対策特別委員会の視察でした。県道路公社の方、西日本高速道路の方と委員、建設部が視察してまいりました。
 膳所支所で説明をお聞きし、その後現地視察です。

①近江大橋西詰6車線化事業・橋梁補強について
 *6車線化することにより、浜大津から石山方面に向かう車両が300m渋滞する状況が、以前は平均24分だったのが、本年8月以降平均4分に短縮されたようです。近江大橋の1日の通行台数は上下線合わせて約3万1千台です。しかし来年の12月26日以降無料化になれば通行台数が増え状況は変わる事となるでしょう?
 *橋梁補強工事は、旧橋、新橋の順に現在実施されています。

②大津湖南地域幹線道路について
 *近江大橋から草津、守山方面に向かう道路で現在一部の区間で工事中ですが、全て供用されるのは平成26年度末になります。

 *大津能登川長浜線(山手幹線)は現在工事中であり、大津方面と水口方面が一部完成、石部・栗東・草津間は工事中です。

③凍結されていた新名神高速道路
 *名神高速道路も老朽化しており、ダブルネットワーク化にいよいよ着手されます。日本の大動脈であり重要な道路です。平成35年には開通する予定だそうです。大津JCT(仮称)を視察してまいりました。山間部を通りますから相当な高架になります。これが完成すれば三大都市圏の連携強化が図られ、防災面でも有効となります。

 今後も委員会で色々と議論し、皆さんが安心して通行でき、渋滞の少ない道路建設に向け取り組み、要望してまいります。  


Posted by こんちゃん。 at 18:38Comments(0)議会報告

2012年11月07日

立冬 ・ 唖然

 午前中、来客がありいろいろとお話しができました。午後から市の部局が入る施設に行き、職員さんから話しをお聞きしました。観光振興や中心市街地の進め方、あり方についてです。今後の参考になり有難いことでした。

 夕方、学区で要望していた道路舗装に着手して頂けましたので現場確認に、高齢者や児童がスポーツ施設へ行くのに利用する道路ですから有難いことです。

 米大統領選で民主党のオバマ大統領が再選されました。接線といわれていましたが、選挙人の間では圧勝となりました。当選後は財政再建・経済・外交と難題が山積です。国際社会にも大きな影響を持つ米国です。難題解決に向け4年間全力を振り絞って頂きますようにお願いします。

 こちらは日本国、2009年衆議院選「民主・マニフェスト謝罪」と記事が夕刊に、マニフェスト検証、実現は31%!!
主要な政策について、見通しの甘さや説明不足を認め全面謝罪する内容。なかでも財源確保について「歳出、歳入とも見通しが甘かった」・「社会保障と税の一体改革」ではマニフェストには消費税に関する記載はないとし「政権を取れば財源はなんとかなるという甘い見通しがあったことは国民の皆さんに心からおわびする」その他八ツ場ダム・米軍普天間飛行場移設問題など数々、総括原案は近く公表されるようだが、政権与党がこれではと唖然としました。いち早い決断をお願いします。

 今日は立冬です。肌寒くなってきました。彦根城では「こも巻き」・京都では「千枚漬」いよいよ慌しくなってきます。  


Posted by こんちゃん。 at 21:51Comments(0)その他