2012年11月19日

全員協議会・萱野の宿

 午前・午後と議場で全員協議会が開催されました。12月定例議会に関する説明であり①大津市総合計画基本構想を実現するための基本的な計画について ②附属機関に関する条例整備等について ③一括法の施行に伴う関係条例の整備について、その他地方自治法の一部改正に伴う政務活動費制度への対応についてでありました。本日は執行部からの説明のみで、明日は会派別に質疑応答が行なわれます。
 12月議会は総合計画基本構想や条例整備等も内容が多く、私の所属する常任委員会に付託されるため一生懸命に取り組みます。

 その後、地元に帰り「萱野友だちづくりプロジェクト」の1行事である、「萱野ともだちの宿」の開校式に参加致しました。これは人口増により、1小学校区の児童が通学区域の変更で、同じ学校へ通学できず3校に分かれて通学するという異常な事態であり、教育委員会が、元に戻れるまで児童の交流を図ろうと、3年間の期間限定で企画してくれたものです。自治連合会の役員さん・女性会のみなさまや地元の方々のご協力で昨年から実施されています。本当にみなさまご協力有難うございます。
 定例会で2度質問を行い、地元のみなさまにもたくさん傍聴に来ていただき、特に力を入れて取り組んでいる課題であります。早く元に戻れるよう最大限の努力を致します。  


Posted by こんちゃん。 at 20:08Comments(0)議会報告

2012年11月18日

久しぶりにゆっくりと

 朝は久しぶりにゆっくりとさせて頂きました。午前、午後と地元で配り物、休日で天候もそこそこ地元を周りゆっくりと観察するのもよいのでは。
 書類が山のようになっているので整理をしたかったのですが、出来ずじまい。
 明日から1週間予定がびっしりと入っています。選挙戦に関する事も今後入ってきます。1週間がんばります。  


Posted by こんちゃん。 at 21:44Comments(0)プライベート

2012年11月17日

結婚式

 今日は、親戚の結婚式に参列してまいりました。若い二人は笑顔一杯、たくさんの方から祝福され幸せ一杯、人生で最高の瞬間です。
 この二人が将来的に安心して生活が送れるような国にならなければいけないと、今回の選挙戦の事がふと浮かびました。
 新郎新婦が披露宴の終盤、ご両親に贈る言葉と花束を渡すシーンは苦手ですよね、つい涙ぐんでしまいます。
 末永くお幸せにと心よりお祈り申しあげます。
 
 話しは変わりますが、日本維新の会と太陽の党が基本政策が一致したとして合併しました?既存政党に任せておけない、日本を変えるという意気込みは解りますし必要だと思います、しかしこの短期間に政策の違った政党が1つになるとはどう考えても急すぎますよね!!政権交代をするためだけの選挙戦は前回と同じ結果になります。
 今回の選挙の争点はたくさん掲げる事ができます。「景気、経済成長・雇用問題・原発、エネルギー政策・TPP交渉参加・消費税増税・社会保障、少子高齢者対策・被災地復興・外交と安全保障」などなど、将来的にどのような日本国を目指すのか十分にご検討願います。
 今回の選挙戦は皆さん関心が高いと思います。各政党のマニフェストを十分熟知し、日本のためになる政党、候補者を選択してください。

 夜は、自治会員のみなさんと防犯パトロール、町内を巡回しながらいろいろとお話しができました。地元の事や選挙のことなどみなさん色々と問題意識を持っておられます。

 

   


Posted by こんちゃん。 at 22:00Comments(0)プライベート

2012年11月17日

衆議院解散

 昨日の午後衆議院が解散しました。いよいよ選挙モードに突入です。2大政党をはじめ、第三極結集など現在は15政党が乱立する選挙戦となります。日本維新の会と太陽の党による会談がおおむね合意したそうだが、政策の違いがはっきりしていた党が選挙戦を前に合意とは如何なるものか!!政界を引退する方も22名おられるそうで本当にご苦労様でした。

 今回の選挙では、真に国民のために改革できるかが問われます。候補者・政党・政策で選ぶわけですが、前回のように風にのせられて投票する様なことが大勢を占めれば大変なことになります。有権者も問われる選挙となります。みなさんにお願いしたい、本当にこの候補者は国・国民のために働いてくれるのか、この政党は本当に日本国のために動いてくれるのか、政策は間違っていないのか、よく判断し今後の選挙戦を見守っていきましょう。

 昨日は、町内でお通夜が2件あり参列いたしました。寒くなってくると大変です。お身体には十分気を付けてください。
  


Posted by こんちゃん。 at 00:26Comments(0)その他

2012年11月15日

寒い一日

 11月中旬なのに寒い一日でした。12月上旬並みの気温、周りに風邪をひいておられる方が沢山おられます。体調管理に気をつけてください。
 
 本日は、ボージョレ・ヌーボーの解禁日でした。今年はブドウが不作で、量より質で勝負らしいです。店頭にも沢山のボトルが並んでいました。新酒を楽しんでください。

 今日も庁舎で各課を回り12月議会に向けての準備に取りかかりました。いろいろと問題はあるものです。慌しくなるので確実に予定をたててがんばります。夜は自治連合会の定例会に出席させていただき、市からの連絡事項をお伝えしておきました。

 選挙モードが高まってまいりました。昨日の野田首相の判断に対して、本日お会いした方々は評価されておられます。私も昨日のブログ通り同感であります。
 2大政党、第3極、他いろいろと動きが活発化しております。明日の解散以降も政局から目が離せません。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:31Comments(0)その他