2014年05月28日
竣工式
午前中、地元の社会福祉法人 共生シンフォニー 夢創舎(ゆめつくりや)の竣工式に参列してまいりました。
敷地面積993㎡ 建築面積329.03㎡の平屋建てで、田園風景の中にありペンションのような雰囲気を感じました。
事業内容は 障害者福祉サービスの多機能型で定員は30名です。
沿革は一人の知的障害者の働く場所つくりとして、十数人の人たちで準備会を結成し活動を始められたそうです。
現在の生産活動は(農作業・弁当作り、販売・内職)を行っておられ、ゆっくり ゆっくり 仕事だけど あせらない お金や時間に 追われないなど自分のためにゆっくり過ごす場所とされています。
今後も障害者福祉の充実に向け微力ですが働きかけてまいります。
午後から役所で一般質問作成です。3項目ほぼ出来上がりました。明日も頑張ります。
役所は水曜日と金曜日が健康促進デーとされており定時での退出が基本です。健康管理、環境にも配慮し実施されています。
では、私もこれで失礼いたします。
敷地面積993㎡ 建築面積329.03㎡の平屋建てで、田園風景の中にありペンションのような雰囲気を感じました。
事業内容は 障害者福祉サービスの多機能型で定員は30名です。
沿革は一人の知的障害者の働く場所つくりとして、十数人の人たちで準備会を結成し活動を始められたそうです。
現在の生産活動は(農作業・弁当作り、販売・内職)を行っておられ、ゆっくり ゆっくり 仕事だけど あせらない お金や時間に 追われないなど自分のためにゆっくり過ごす場所とされています。
今後も障害者福祉の充実に向け微力ですが働きかけてまいります。
午後から役所で一般質問作成です。3項目ほぼ出来上がりました。明日も頑張ります。
役所は水曜日と金曜日が健康促進デーとされており定時での退出が基本です。健康管理、環境にも配慮し実施されています。
では、私もこれで失礼いたします。
Posted by こんちゃん。 at 17:54│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。