
2023年09月07日
一般質問
大津市議会のホームページを開き、今議会での質疑並びに一般質問の発言通告の掲載があるので拝見しました。
32名の議員が質問に立たれ、子育て、高齢者施策などの福祉関係、公共施設の整備、道路網整備や環境、教育問題などについて質問を行われます。
私が議員時代に質問を行っていた地域課題であるJR瀬田駅南口広場の整備についても2名の議員が質問されるようです。
またスポーツ少年団指導者への一次救命処置講習について質問が行われるのでどのような答弁になるのか関心を持っています。
スポーツ少年団は、子供たちの健全育成のため市から補助金をいただき活動をしています。、役員に市民部スポーツ課長を幹事で入っていただいています。
質問項目を見て事務局に連絡をすると、事務局にスポーツ課から問い合わせがあったことを初めて知りました。
この時点で答弁書はほぼ出来上がっていることから、私か理事長にひと言の確認もなく答弁書が作成されていることに違和感を覚えます。
各ブロックごとに普通救命講習も行っており、指導者は認定員の資格を持っていなければ団員の指導はできないことから、常に指導者研修を受講していただくようお願いをしています。
新型コロナウイルス感染症に関する対応、熱中症に関する対応などスポーツ少年団は常に子供たち団員の安全を第一に考え活動しています。
私から質問に対して事務局に連絡をし、その後スポーツ課から連絡があるような状態です。
すべてに関わっていない市がどのような答弁をするのか注視します!!
32名の議員が質問に立たれ、子育て、高齢者施策などの福祉関係、公共施設の整備、道路網整備や環境、教育問題などについて質問を行われます。
私が議員時代に質問を行っていた地域課題であるJR瀬田駅南口広場の整備についても2名の議員が質問されるようです。
またスポーツ少年団指導者への一次救命処置講習について質問が行われるのでどのような答弁になるのか関心を持っています。
スポーツ少年団は、子供たちの健全育成のため市から補助金をいただき活動をしています。、役員に市民部スポーツ課長を幹事で入っていただいています。
質問項目を見て事務局に連絡をすると、事務局にスポーツ課から問い合わせがあったことを初めて知りました。
この時点で答弁書はほぼ出来上がっていることから、私か理事長にひと言の確認もなく答弁書が作成されていることに違和感を覚えます。
各ブロックごとに普通救命講習も行っており、指導者は認定員の資格を持っていなければ団員の指導はできないことから、常に指導者研修を受講していただくようお願いをしています。
新型コロナウイルス感染症に関する対応、熱中症に関する対応などスポーツ少年団は常に子供たち団員の安全を第一に考え活動しています。
私から質問に対して事務局に連絡をし、その後スポーツ課から連絡があるような状態です。
すべてに関わっていない市がどのような答弁をするのか注視します!!