2022年11月25日

発言通告

 本日の正午で11月通常会議の質疑・一般質問の発言通告が締切られました。
今回は大津市議会始まって以来ではないかということですが、正副議長を除く議員34名が登壇されます。
午後1時から質問順位の抽選が行われ、抽選棒を引いてまいりました。いつも抽選順位が悪く申し訳ないと思っていますが、今回は1日目に2議員
3日目に1議員、4日、5日に3議員が登壇予定です。
 今後、議会局で発言文面と答弁書でおおよその時間を割り出し、予備日まで使うのかどうかの判断をします。

 今回の私の質問項目は
1、未収金の収納確保と不納欠損及び収納対策について
2、行政代執行における対策及び費用の回収について
3、市の日常業務に伴う紙ごみの減量と経費の削減について
4、小中学校の不登校といじめについて
 以上、4項目となります。
 今までに質問をおこなった件に関しての進捗状況や取り組みについてお聞きするとともに、第2期大津市いじめの防止に関する行動計画に関しても触れます。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:48Comments(0)議会報告

2022年11月24日

すごい!!

 昨晩はブログを投稿してからサッカーワールドカップの日本対ドイツの試合観戦、前半に1点リードされ後半、ゴール・ゴール手に汗握るような熱戦です。
試合終了間際は祈るような気持ちでしたが、結果2対1で逆転勝ち、朝刊は間に合わなかったのか夕刊はサッカー一色です。次の試合も頑張ってください。

 明日は質疑・一般質問の締切となり、午後から質問順位の抽選が行われます。私は最終4項目に絞りました。それでも読み原稿で約30分程度かかる予定です。明日提出後に項目を投稿いたします。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:03Comments(0)その他

2022年11月23日

サッカー

 休みになると天候が悪く困ります。しかしこの週末は、新型コロナウイルス感染症の拡大で1年延期となった大津市スポーツ少年団の創立50周年記念事業のカーニバルが、皇子山陸上競技場で開催されることからどうしても晴天になっていただきたい。
 いよいよサッカーワールドカップで日本対ドイツ戦が始まります。皆さんも気になるところでしょうが、共に応援したいと思います。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:53Comments(0)その他

2022年11月22日

11月通常会議

 本日午前10時からの本会議で、令和4年11月通常会議が開会されました。
審議期間は本日から12月22日までの31日間となります。
市長から議案の提案説明が行われ、件数は補正予算5件、条令関係10件、その他議案15件の合計30件です。
当日即決議案として、2議案の人事案件については任期満了までに採決が必要なことから採決が行われ全議員同意致しました。

 また、午後は議会運営委員会が開催され、早速、13件の追加提出議案の説明がありました。内訳は補正予算5件、条例関係8件です。
令和4年度の人事院勧告及び滋賀県人事委員会勧告を受け職員の給与改定を行うものです。
他には、大津市議会個人情報保護条例案について、請願の付託先について協議が行われました。
 終了後は、各会派ごとに提出予定議案の説明が執行部より行われました(12月2日に上程)
 11月23日から12月1日までの9日間は議案調査等のため休会となります。
また、11月25日の正午が質疑並びに一般質問の発言通告の締切りとなります。12月2日から質疑・一般質問が行われます。
今議会は、今までにないほど多くの議員が質問に立たれる予定です。来年4月は?
  


Posted by こんちゃん。 at 22:20Comments(0)議会報告

2022年11月21日

最終確認

 いよいよ明日から大津市議会11月通常会議が開議されます。8月通常会議時には決算審査を行いますからこの間は非常に短く感じます。
今日は一般質問の最終確認を行いました。発言通告書の締切日は25日の正午までとなっていますが今回は早めに提出しようと思います。
発言通告書の締切後に訂正を行うのに抵抗があることから何度も確認を行いますが、それでも訂正をおこない時があります!
 今回は最終4項目について質問を行いますが、読み原稿で約30分程度かかる予定で答弁を入れるとあまり余裕はありません。
質問項目については締切後に投稿いたします。今回は会派の議員さん全員が登壇します。前副議長は申し合わせ事項で、今回からようやく質問が行えるようになります。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:20Comments(0)活動報告