
2022年04月05日
会議
午前中、議会広報広聴委員会が開催され、第155号市議会だよりについて委員の皆さんに説明後、ご意見を受けました。
1委員から質問があったものの製本時には整えるということで解決しています。
発行は5月1日で16ページ立てとなっています。2月通常会議についての紙面で予算案の可決他、各派代表質問、質疑・一般質問、ミッションロードマップ2019や議会のデジタル化について掲載されます。
その後、自由民主党大津市議会 議員会を開催され、来たる参議院議員選挙、滋賀県議会議員補欠選挙について説明と候補予定者からのお願いがありました。
閉会の挨拶で、新年度が始まり招集会議や6月通常会議に向け忙しくなってきますが、自民党公認候補者であり、議員の皆さまのお力添えで7月10日の投開票に勝利できるようお願い致しました。
また、終了後に会派総会を開き新年度に向けての役員改選を行いました。
幹事長、副幹事長、政調会長、幹事が決定されました。私は1年間微力ながら幹事長を務めさせていただき、今年度辞退させていただきたく皆さんにお願い致しました。
しかしながら再度務めていただきたいとの意向があり、意に反しますがお引き受け致しました。お引き受けした以上は会派の皆さんのお力添えを頂きながら精一杯努めてまいります。
1委員から質問があったものの製本時には整えるということで解決しています。
発行は5月1日で16ページ立てとなっています。2月通常会議についての紙面で予算案の可決他、各派代表質問、質疑・一般質問、ミッションロードマップ2019や議会のデジタル化について掲載されます。
その後、自由民主党大津市議会 議員会を開催され、来たる参議院議員選挙、滋賀県議会議員補欠選挙について説明と候補予定者からのお願いがありました。
閉会の挨拶で、新年度が始まり招集会議や6月通常会議に向け忙しくなってきますが、自民党公認候補者であり、議員の皆さまのお力添えで7月10日の投開票に勝利できるようお願い致しました。
また、終了後に会派総会を開き新年度に向けての役員改選を行いました。
幹事長、副幹事長、政調会長、幹事が決定されました。私は1年間微力ながら幹事長を務めさせていただき、今年度辞退させていただきたく皆さんにお願い致しました。
しかしながら再度務めていただきたいとの意向があり、意に反しますがお引き受け致しました。お引き受けした以上は会派の皆さんのお力添えを頂きながら精一杯努めてまいります。
2022年04月04日
打ち合わせ
明日の広報広聴委員会に向けて正副委員長と議会局職員さんで打ち合わせを行いました。
大津市議会だより第155号の紙面確認、広報のあり方検証(大津市議会広報広聴ビジョンアクションプラン)についてであります。
アクションプランについては各会派で確認いただき特に意見なしという結果です。
また、明日の委員会終了後に行われる自民党大津市議会 議員会の次第についての打ち合わせを行いました。参議院議員選挙、知事選、県議会議員補欠選挙が3か月後に控えていることを受け慌ただしくなってきます。
今日は晴天となり満開になっている桜の花見客で賑わっています。今が見ごろであり車窓からついつい見ながらの運転は危険です。
今週末くらいまでは持つのでしょうか?
大津市議会だより第155号の紙面確認、広報のあり方検証(大津市議会広報広聴ビジョンアクションプラン)についてであります。
アクションプランについては各会派で確認いただき特に意見なしという結果です。
また、明日の委員会終了後に行われる自民党大津市議会 議員会の次第についての打ち合わせを行いました。参議院議員選挙、知事選、県議会議員補欠選挙が3か月後に控えていることを受け慌ただしくなってきます。
今日は晴天となり満開になっている桜の花見客で賑わっています。今が見ごろであり車窓からついつい見ながらの運転は危険です。
今週末くらいまでは持つのでしょうか?
2022年04月03日
伊勢大神楽
午前中からポツポツと雨が降り出し、夜まで降ったり止んだりのうっとうしい天候となり、桜も満開となっているだけに少しもったいないように感じられます。
午前中は地元の方の告別式に参列し、午後からは特に予定はなくゆっくりとさせていただきました。
先日から地元に伊勢大神楽来られています。当初は3月31日の予定でしたが雨天のため本日となり地元を順番に回られます。
獅子舞が笛と太鼓に合わせて舞を行ってくださり、その後に神札をお受けします。
獅子頭は悪魔を祓って幸福を招来するという信仰があり、この他に曲芸の要素を取り入れ舞などで構成されているようです。
大人も子供も獅子に頭を噛んでもらい邪気を食べてもらいます。悪魔祓いや疫病退治の意味もあり、悪いことから守ってくれる、ご利益があると考えられています。氏神さまの例大祭にも獅子が出て子供たちの頭を噛んでいるのも見かけますね。
午前中は地元の方の告別式に参列し、午後からは特に予定はなくゆっくりとさせていただきました。
先日から地元に伊勢大神楽来られています。当初は3月31日の予定でしたが雨天のため本日となり地元を順番に回られます。
獅子舞が笛と太鼓に合わせて舞を行ってくださり、その後に神札をお受けします。
獅子頭は悪魔を祓って幸福を招来するという信仰があり、この他に曲芸の要素を取り入れ舞などで構成されているようです。
大人も子供も獅子に頭を噛んでもらい邪気を食べてもらいます。悪魔祓いや疫病退治の意味もあり、悪いことから守ってくれる、ご利益があると考えられています。氏神さまの例大祭にも獅子が出て子供たちの頭を噛んでいるのも見かけますね。
2022年04月02日
桜
今日は午前中に母校の高校に同窓会の件で出かけ、帰りは企業に訪問、幹線道路は花見なのか買い物なのか渋滞しています。
帰りが午後になり,その後は自宅で用事を済ませ、近くのスーパーマーケットに買い物に出たり畑仕事をしたり、近所の方と世間話をしたり、前から聞こうと思っていたんだけれど、市民病院にお世話になっているけれど大丈夫なんか?市民の皆さんにご心配をおかけしていますが、新たに医師を5人手当されています。
今後も引き続き対策をしていかれる予定ですので、医師に相談をしながら通院してください。このようにお答えするしかありません。
とにかく市民病院は医療提供体制を整えることが先決です。
桜が満開です。地元の桜の名所に夜桜見物、多くの方がお越しになっておりにぎやかです。
その反面、新型コロナウイルス感染症は感染者が高止まりして減少に転じていません。第6波が大きく減少に転じていない中、引き続き感染力の強いBA.2で第7波が再拡大するとも予兆されています。5月以降に4回目のワクチン接種の準備も進められているようです。
いつになれば落ち着くものか?
帰りが午後になり,その後は自宅で用事を済ませ、近くのスーパーマーケットに買い物に出たり畑仕事をしたり、近所の方と世間話をしたり、前から聞こうと思っていたんだけれど、市民病院にお世話になっているけれど大丈夫なんか?市民の皆さんにご心配をおかけしていますが、新たに医師を5人手当されています。
今後も引き続き対策をしていかれる予定ですので、医師に相談をしながら通院してください。このようにお答えするしかありません。
とにかく市民病院は医療提供体制を整えることが先決です。
桜が満開です。地元の桜の名所に夜桜見物、多くの方がお越しになっておりにぎやかです。
その反面、新型コロナウイルス感染症は感染者が高止まりして減少に転じていません。第6波が大きく減少に転じていない中、引き続き感染力の強いBA.2で第7波が再拡大するとも予兆されています。5月以降に4回目のワクチン接種の準備も進められているようです。
いつになれば落ち着くものか?
2022年04月01日
新年度
今日から4月、新年度となりました。
役所は挨拶や引継ぎでバタバタとしている状況です。
議会局の職員さんも3月末日で3名の職員さんが定年退職、退職、異動となりました。
新たに3名の職員さんが配属になり本日会派にご挨拶に来てくださいました。
また、異動後も要望事項でお世話になる担当課の担当者に挨拶に出向き、前任者からの引継ぎ事項についてお話しを聞くなど慌ただしい日となりました。
移動中、桜の開花状況を見ていると満開のところもあれば7分から8分咲きのところといろいろです。
桜は8分咲で満開ということらしいですが、地元の名所である長沢川沿いは満開となり、テントを設置され長椅子、ライトアップとこれから昼夜を問わず多くの方が花見に来られることでしょう。
昨晩の地震には驚きました。久しぶりに地震の揺れを感じるとヒヤッとします。震度3ということですが、最近各地で地震が多く発生しているので今後も心配ですが、防災対策に努めるしかありません。
役所は挨拶や引継ぎでバタバタとしている状況です。
議会局の職員さんも3月末日で3名の職員さんが定年退職、退職、異動となりました。
新たに3名の職員さんが配属になり本日会派にご挨拶に来てくださいました。
また、異動後も要望事項でお世話になる担当課の担当者に挨拶に出向き、前任者からの引継ぎ事項についてお話しを聞くなど慌ただしい日となりました。
移動中、桜の開花状況を見ていると満開のところもあれば7分から8分咲きのところといろいろです。
桜は8分咲で満開ということらしいですが、地元の名所である長沢川沿いは満開となり、テントを設置され長椅子、ライトアップとこれから昼夜を問わず多くの方が花見に来られることでしょう。
昨晩の地震には驚きました。久しぶりに地震の揺れを感じるとヒヤッとします。震度3ということですが、最近各地で地震が多く発生しているので今後も心配ですが、防災対策に努めるしかありません。