2022年04月03日

伊勢大神楽

 午前中からポツポツと雨が降り出し、夜まで降ったり止んだりのうっとうしい天候となり、桜も満開となっているだけに少しもったいないように感じられます。
 午前中は地元の方の告別式に参列し、午後からは特に予定はなくゆっくりとさせていただきました。
 先日から地元に伊勢大神楽来られています。当初は3月31日の予定でしたが雨天のため本日となり地元を順番に回られます。
獅子舞が笛と太鼓に合わせて舞を行ってくださり、その後に神札をお受けします。
 獅子頭は悪魔を祓って幸福を招来するという信仰があり、この他に曲芸の要素を取り入れ舞などで構成されているようです。
大人も子供も獅子に頭を噛んでもらい邪気を食べてもらいます。悪魔祓いや疫病退治の意味もあり、悪いことから守ってくれる、ご利益があると考えられています。氏神さまの例大祭にも獅子が出て子供たちの頭を噛んでいるのも見かけますね。


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
桜
雪景色
夜桜
醍醐寺
オーディオ
付添い
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 季節の模様替え (2025-05-21 23:31)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 誕生日 (2025-05-11 23:27)
 ゴールデンウイーク最終日 (2025-05-06 23:00)
 ゴルフ (2025-05-01 20:17)
 一斉清掃 (2025-04-29 23:13)


Posted by こんちゃん。 at 22:55│Comments(0)プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。