2022年04月25日

滋賀県コロナ対策本部会議

 滋賀県コロナ対策本部 第59回本部役員会議が開催され、大津市危機・防災対策課から情報提供がありました。
本日の会議では、現在の「コロナとのつきあい方滋賀プラン」における判断指標「レベル2」やイベントに関する対策や法律に基づく協力要請事項についての変更はなく、ゴールデンウィークを控えての内容が追加されたようです。
・県広域ワクチン接種センター「接種促進強化期間」4月22日〜5月9日
発症予防・重症化予防等の観点から、まだ3回目接種を受けていない方、特に30歳代以下の若い方は積極的な接種の検討を
・旅行・規制について
 体調が悪い場合は帰省や旅行を控える
 帰省・旅行先でも基本的な感染対策を徹底し,感染リスクを下げる
「基本的な感染対策の徹底」
 感染リスクの高まる「5つの場面」で注意を。家庭での感染対策の徹底を、職場でもテレワーク・時差出勤の活用を
「外出について」
 混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出は慎重に判断する。
「会食について」
 会食は認証店舗でマスク会食など感染リスクを下げる工夫をして行う。
 他には県内の感染動向、今後の保健・医療体制について
などの内容であったようです。
 感染症は高止まりしていることから、特に連休中は十分な注意が必要です。

 また、危機・防災対策課から4月26日夜から27日朝の大雨の見通しについて連絡がありました。
日本海の低気圧から延びる寒冷前線が,27日午前中に近畿地方を通過する見込みであり、この前線の南側には、暖かく湿った空気が大阪湾から流れ込むため、滋賀県では26日夜から27日の未明にかけて、県内全域で激しい雨が降る見込み、県内の広い範囲に大雨注意報を発表する見込み、また100ミリを超える降水量が予想されるため土砂災害、河川の増水に十分に注意し、低い土地の浸水に注意が必要という情報が入ってきました。
 今週は天候不順で、大型連休中もスッキリとしない天気だそうです。情報には十分に注意して対応を行います。

 今日は役所で、28日の議会運営委員会に向けての事前打ち合わせの調整を行いました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:18Comments(0)その他

2022年04月24日

同窓会

 午前中、母校の守山高校同窓会役員会が開催され出席してまいりました。
会長としてご挨拶をさせていただき、コロナ禍で活動は以前のように行えませんが、年2回の屋外での親睦ゴルフコンペには多くの会員さんの参加のもと開催されています。今年度は感染対策を十分に行いできる限り事業を行えるよう皆さんと協議しながら取り組んで参りたいと思います。
また来年度は創立60周年記念行事を行うことから役員会の開催も多くなると思いますなどについて挨拶後、協議に入りました。
 令和3年度事業報告、決算報告、令和4年度事業計画(案)、予算(案)、総会の開催について、創立60周年記念事業について等について協議いただきました。
 総会は2年間書面評決となっていたことから、時期はズレますが今年は開催することに決定しました。

 終了後,急いで帰宅し菩提寺で行われている御忌法要に向かいました。御忌法要は浄土宗の元祖である法然上人の忌日法要です。
役員を仰せつかっていることから準備と後始末をしなければなりませんが、今日は法要と後始末のお手伝いとなりました。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:28Comments(0)活動報告

2022年04月23日

駅頭・会議





 午前10時からJR瀬田駅前において自由民主党街宣車で駅頭を行いました。国会議員・市議会議員で今後に向けての政策や活動等を訴えました。
また、ウクライナに向けての募金活動も同時に行いました。土曜日ということで人通りは少なかったものの立ち止まって聞いてくださる方もいてくださいます。
 その後、JR膳所駅、坂本、高島市へと第一選挙区支部で街宣活動を行いました。

 また、午後から市内の施設をお借りして自由民主党大津市支部連絡協議会の会議が開催されました。
参議院選挙、知事選挙、滋賀県議会議員補欠選挙について協議が行われました。
 連休明けからは本格的な活動が開始となります。


  


Posted by こんちゃん。 at 22:47Comments(0)活動報告

2022年04月22日

進展

 今日も役所へ出向き特に用事はありませんが、会派控室で事務処理を行いました。
 先日からご要望いただいていた件ですが、難しいと思っていたところ本日進展する兆しが見えました。
再び担当課に伺い話を聞くと困難なこともありますが、相手方の了承を得ることができると何とかなりそうです。
できる限りご要望にお応えできるよう取り組んでまいります。

 明日,明後日は予定が詰まっています。新型コロナウイルス感染症は高止まりしていますが、感染症対策をとりながら行事や事業も進めることになってきました。安心はしていませんが前向きに取り組むことも必要です。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:12Comments(0)その他

2022年04月21日

新年度

 今日は役所に登庁する前に地元の支所にお伺いしました。新年度になり自治会長さん、多くの各種団体の長が交替されていることもあり確認を行うためです。
各種団体の長はあまり代わられることはありませんが、自治会長さんは1年間で多くの方が代わられます。
新型コロナウイルス感染症の拡大以前であれば各種事業等でお出会することもありましたが、ここ数年は事業自体が行われていないためその機会がほとんどありません。
 自治会や団体でお困りごとがあれば微力ですが何かとお手伝いできることがあればと、お名前は知っておく必要があり確認させていただきました。
他にもお世話になっている地域も同様に考えていますので、以後取り組んでまいります。

 その後、役所に向かい事務処理等を行いました。この時期は議会の予定もなく役所に登庁される議員さんも少なく,地元での活動等で忙しくされているのでしょう。
 5月の連休明けからは招集会議、6月通常会議に向けて慌ただしくなってきます。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:28Comments(0)活動報告