2022年04月24日
同窓会
午前中、母校の守山高校同窓会役員会が開催され出席してまいりました。
会長としてご挨拶をさせていただき、コロナ禍で活動は以前のように行えませんが、年2回の屋外での親睦ゴルフコンペには多くの会員さんの参加のもと開催されています。今年度は感染対策を十分に行いできる限り事業を行えるよう皆さんと協議しながら取り組んで参りたいと思います。
また来年度は創立60周年記念行事を行うことから役員会の開催も多くなると思いますなどについて挨拶後、協議に入りました。
令和3年度事業報告、決算報告、令和4年度事業計画(案)、予算(案)、総会の開催について、創立60周年記念事業について等について協議いただきました。
総会は2年間書面評決となっていたことから、時期はズレますが今年は開催することに決定しました。
終了後,急いで帰宅し菩提寺で行われている御忌法要に向かいました。御忌法要は浄土宗の元祖である法然上人の忌日法要です。
役員を仰せつかっていることから準備と後始末をしなければなりませんが、今日は法要と後始末のお手伝いとなりました。
会長としてご挨拶をさせていただき、コロナ禍で活動は以前のように行えませんが、年2回の屋外での親睦ゴルフコンペには多くの会員さんの参加のもと開催されています。今年度は感染対策を十分に行いできる限り事業を行えるよう皆さんと協議しながら取り組んで参りたいと思います。
また来年度は創立60周年記念行事を行うことから役員会の開催も多くなると思いますなどについて挨拶後、協議に入りました。
令和3年度事業報告、決算報告、令和4年度事業計画(案)、予算(案)、総会の開催について、創立60周年記念事業について等について協議いただきました。
総会は2年間書面評決となっていたことから、時期はズレますが今年は開催することに決定しました。
終了後,急いで帰宅し菩提寺で行われている御忌法要に向かいました。御忌法要は浄土宗の元祖である法然上人の忌日法要です。
役員を仰せつかっていることから準備と後始末をしなければなりませんが、今日は法要と後始末のお手伝いとなりました。
Posted by こんちゃん。 at 22:28│Comments(0)
│活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。