2014年10月07日

新制度

 平成27年4月から「子ども・子育て支援新制度」がスタートする予定です。これは幼児期の学校教育・保育・地域の子ども・子育て支援の総合的な推進を目的とし、施設・事業の設備及び運営などに関する基準は、国で定められた基準を踏まえ、市町村が条例で定めることとされています。 本市においてもまだ素案ですので細部にわたって書き込めませんが、今後パブリックコメントも実施されます。
 私も以前、子育てについて、2度の一般質問を行っていますが、全国では幼稚園や保育園の7割が私立で運営されている中、本市は34の公立幼稚園と15の公立保育園を有しており、幼稚園教育や保育園の保育を手厚く実施しているのは全国的にも珍しく評価は高いものであります。
こうした中、新制度によってどのように移行していくのか私としては非常に関心のあるところであり、注視してまいる所存であります。
 台風一過とはよく言ったもので、今晩の月夜も最高です。庭を歩いてみると月光で足もとがはっきりと見えます。昔の人はこの明かりを頼りに夜道を歩いておられたのか?月夜と虫の音、なぜか風流ですね!! 
  


Posted by こんちゃん。 at 18:55Comments(0)その他