2014年07月05日

フェアプレー

 昨晩の知事候補の個人演説会は会場が満席となり活気あるものとなりました。司会を仰せつかりハラハラドキドキでしたが、何とか務めることができました。
 今日は、知事候補のはがき書きを行いようやく出来上がりました。その後、地元要望事項である河川改修について現場を上流から下流まで確認し、明日の夜、自治会会議に出席するため現場を視察してまいりました。
 豪雨のたびに河川が氾濫しては困ります。地元のみなさんのご意見を十分に伺ってまいります。

 夕方から石山駅に於いて、自民党時局演説会と称され、知事候補者の応援にみなさんがテレビでよくお見かけされる、菅 義偉内閣官房長官が、
来県され弁士として演説をされるわけです。
 午後6時30分SPと共に在来線でお越しになりました。テレビで見かけするのとは大違いで、弁士ともなれば慣れたもの的確に国政、県政について
お話しいただけ、ご参集のみなさまもなるほどと聞き惚れておられました。
 国政においても色々と問題があり話題となっていますが、今、私たちが行っているのは県政の行方を決める知事選挙です。他候補、政党批判をしている場合ではないでしょう(ひとりごと)

 W杯準々決勝でブラジルのネイマール選手が腰椎骨折の怪我をされました。予選からテレビを観ていてもハラハラとする場面が幾度となくありました。優勝に向けて勝ち進みたい気持ちは理解できますが、スポーツはフェアプレーを基本としているわけで、そのためにルールが存在するわけです。有力な選手ほどマークされ怪我を負わされる危険性をはらんでいます。正々堂々としたプレーこそが正義であり、プレーを見ている子供たちにも影響を及ぼすわけですから、よく考えて下さいとお願いした。
  


Posted by こんちゃん。 at 21:11Comments(0)活動報告

2014年07月04日

要望

 午前中、地元要望である道路改修に関して、市職員さん、連合会長さん立ち合いで改修計画について現場で打ち合わせを行い、その後、現在改修中の道路の最終打ち合わせを行いました。
 午後から役所に出向き、他の要望事項で所管課と打ち合わせです。

 本日の夜に個人演説会、明日の夕刻に個人演説会が行われるためそれらの打ち合わせと少々バタバタ!!
今晩の個人演説会には多数の方がお越しくださる予定であり、その司会を務めさせて頂きますから大変です。選挙も半ばを過ぎ後半戦へ、いよいよ大勢も判断できるような時期となってまいりました。
  


Posted by こんちゃん。 at 16:21Comments(0)活動報告

2014年07月03日

知事選挙

 久しぶりにひどい雨になりました。私が何か行うと雨が降るという噂もチラホラ!!
 今日は午後4時前から知事選の選挙カーに乗り込み運転手をつとめました。自身の選挙以来、毎年選挙戦がありますが、その間、地元で選挙カーの先導車として乗り込み訴えたことはありますが、選挙カーの運転手として乗り込むのは初めてであります。マイクからスピーカーと自分の声が世間に拡声して響くというものは恥ずかしい?一度やってみるとなかなか味わえないものがありいいのかも!!
 午後8時までおおよそ4時間、瀬田の4学区を中心に訴えてまいりました。手を振って応えていただける方、数名集まり待っていただける方など本当に大きなお力添えとなります。
 明日も打ち合わせがあり、夜は個人演説会で司会を務めさせていただきます。滋賀県の代表を決める大切な選挙です。みなさんも必ず投票をお願い申し上げます。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:12Comments(0)活動報告

2014年07月02日

集団的自衛権

 午前中、地元で選挙戦に係るポスター貼り、旗の設置などを行いました。暑い暑い!!
県内全域となると選挙カーからの声もほとんど聞くことなく県民の方々は実感がないでしょうね?
 午後から役所へ地元の要望事項で所管課へ相談に、これから選対本部に出向きます。
 昨日、憲法の解釈を変えて集団的自衛権を行使容認する閣議決定がされました。この件を巡っては歴代政権は「保有しているが、行使はできない」と憲法解釈をとってきました。
 安倍政権が目指すのは日米同盟及び友好国との関係強化であり、これにより戦後日本の安全保障政策は大きな転換期を迎えることとなります。
近隣諸国状況も考慮すると当然必要でしょうが、メリットあり、デメリットありです。
 種々の新聞紙面を読みましたが新聞社によって評価の仕方は色々であります。いずれにせよ世界中が平和であれば何も問題はないのですが永遠の課題ですね。
  


Posted by こんちゃん。 at 17:00Comments(0)活動報告

2014年07月01日

ムクドリ

 いよいよ7月となり半年が過ぎてしまいました。
 今年の天候はどうなのか?瀬田駅前にムクドリが例年より早く来るように思いましたが、早速、鳥獣害対策室と打ち合わせをするとそのようであります。先週に調査をお願いしておいたのですが、午後7時頃には2,500羽程度が駅前の街路樹に群がっているということです。しばらく鳴き声と糞に悩まされ、乗降客も上を見ながら注意して通行されています。来週になりますが職員さんにご足労ねがい威嚇音での対策を行います。これも一時的には移動しますが、しばらくすると戻ってきますから2日間連続の実施となります。しかし問題なのがその移動先なのです。毎年この時期は悩まされますkao_20
 
  


Posted by こんちゃん。 at 18:56Comments(0)活動報告