
2013年07月27日
健康フェスティバル
午前中、地元の方のご相談で色々とお話を聞き、午後は地元自治会の「健康フェスティバル」に参加してきました。これは夏祭りですが、当初に講演があり、大津市のすこやか相談所の方を講師に招きお話を聞いてまいりました。タイトルは「健康寿命を延ばすための健康作り大作戦」です。
先日、平均寿命が発表されましたが、健康寿命とは寝たきりにならず健康で自立生活できる年齢であり、ちなみに日本の男性は70.42歳・女性73.62歳であり、滋賀では男性70.67歳(全国18位)・女性72.37歳(全国最下位)だそうです。
日々の食べ物や体操を教わり勉強になりました。
その後、子どもたちもたくさん参加しゲームや模擬店行われ、夜は盆踊り大会だそうです。
私は途中で失礼し、夕方から以前にPTAで役員をさせていただいた皆さんと懇親会があります。これから久しぶりに行ってまいります。
先日、平均寿命が発表されましたが、健康寿命とは寝たきりにならず健康で自立生活できる年齢であり、ちなみに日本の男性は70.42歳・女性73.62歳であり、滋賀では男性70.67歳(全国18位)・女性72.37歳(全国最下位)だそうです。
日々の食べ物や体操を教わり勉強になりました。
その後、子どもたちもたくさん参加しゲームや模擬店行われ、夜は盆踊り大会だそうです。
私は途中で失礼し、夕方から以前にPTAで役員をさせていただいた皆さんと懇親会があります。これから久しぶりに行ってまいります。