
2013年07月16日
7月16日
スポーツ少年団の会議から帰り、夕食を済ませ、お風呂に入ってようやくやれやれです。
7月16日と云えば京都祇園祭の宵山です。四条通りや室町通りは人出で賑わっていることでしょうね!!明日はいよいよ巡行です。
本日、日本初の高速道路である名神高速道路の栗東ー尼崎間が開通して半世紀を迎えました。小学校の頃、遠足で初めて名神高速道路をバスで通った時の記憶はトンネルに入ると照明がオレンジ色で、みんなの服や持ち物の色が違って見えたことを喜んだ記憶があります。
その2年後全線(小牧市ー西宮市)が開通し全線で190kmが完成したようです。
先ほど完成した新名神高速道路を通行すると、道路幅も広くトンネル内の圧迫感もなく進化したものだと感じます。
今までお世話になった名神高速道路も老朽化が進んでいます。年1回のリフレッシュ工事も実施されていますが、根本的な解決にはなっていません。
早期に宝塚方面への新名神を完成させ、現在の名神高速の負担を軽減し、防災面も考え2路線化を実現していただきたいものです。
7月16日と云えば京都祇園祭の宵山です。四条通りや室町通りは人出で賑わっていることでしょうね!!明日はいよいよ巡行です。
本日、日本初の高速道路である名神高速道路の栗東ー尼崎間が開通して半世紀を迎えました。小学校の頃、遠足で初めて名神高速道路をバスで通った時の記憶はトンネルに入ると照明がオレンジ色で、みんなの服や持ち物の色が違って見えたことを喜んだ記憶があります。
その2年後全線(小牧市ー西宮市)が開通し全線で190kmが完成したようです。
先ほど完成した新名神高速道路を通行すると、道路幅も広くトンネル内の圧迫感もなく進化したものだと感じます。
今までお世話になった名神高速道路も老朽化が進んでいます。年1回のリフレッシュ工事も実施されていますが、根本的な解決にはなっていません。
早期に宝塚方面への新名神を完成させ、現在の名神高速の負担を軽減し、防災面も考え2路線化を実現していただきたいものです。
2013年07月16日
会派総会
午前中、議会運営委員会を傍聴しました。内容は7月市議会特別会議提出予定議案についてであります。
これは7月23日に開催されるもので、補正予算10件・条例の一部改正1件です。
午後から会派総会が開かれ執行部より提出予定議案の説明を受け、会派としての態度決定を行い、その後、議会活性化検討委員会の協議結果についての説明があり終了しました。
通年議会が実施されたことに伴い、市長から再開の請求があり、議長が許可され特別会議が開催されます。以前と違い、即時対応できることは意義深いものだと思います。
終了後、生活産業常任委員会の打ち合わせがあり、執行部と委員長、副委員長で協議致しました。23日の特別会議で当委員会の付託案件の審査及び市内視察スケジュールについてであります。
夜は、大津市スポーツ少年団の理事会に出席してまいります。
これは7月23日に開催されるもので、補正予算10件・条例の一部改正1件です。
午後から会派総会が開かれ執行部より提出予定議案の説明を受け、会派としての態度決定を行い、その後、議会活性化検討委員会の協議結果についての説明があり終了しました。
通年議会が実施されたことに伴い、市長から再開の請求があり、議長が許可され特別会議が開催されます。以前と違い、即時対応できることは意義深いものだと思います。
終了後、生活産業常任委員会の打ち合わせがあり、執行部と委員長、副委員長で協議致しました。23日の特別会議で当委員会の付託案件の審査及び市内視察スケジュールについてであります。
夜は、大津市スポーツ少年団の理事会に出席してまいります。