2013年06月23日

都議選

 こんばんは、都議選の開票状況を見ながらブログを投稿しています。予想通りで自民党が前回と違い大きく議席を伸ばしています。今現在、自公合わせて過半数を確保されました。投票率は低いようですが、もっとみなさんに投票に出掛けていただきたいものです。
 アンケートでは安倍政権を評価するとしている方は68%だそうです。これが参院選を左右すると考えられますが、選挙の行方は判りません。自民党は驕ることなく、国民のための政策をしっかりと実現していただきたく思います。

 本日は、地元で配りものがあり自転車でぐるりとひと回り、道路の補修が必要な個所や雑草で視界が悪い道路など、自動車で走っているのと違い細かなところが見えてきます。明日、早速道路管理課にお願いに行きます。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:48Comments(0)その他

2013年06月22日

決定しました

本日の午後、世界遺産委員会で富士山が世界文化遺産に登録されることが決定しました。これで日本の世界遺産は文化遺産13件・自然遺産が4件の17件となります。また最後まで粘り強く三保松原を含むことを押し通し、各国にも支持いただけたようです。私も何事にも粘り強く頑張ります。

 二十数年前の夏に富士山へ2回出掛けたことがありますが、と云っても自動車で5合目までです。夏でも寒いという印象が強く残っています。
周辺の忍野八海は湧き水で本当にきれいですし、また周りの洞窟(風穴・氷穴)はひんやりと涼しく、白糸の滝はきれいでした。
 静岡県側から見る富士山と、山梨県側から見る富士山の様相はまた違ったものです。東京へ行くときに新幹線の車窓から見る冬の富士山は最高です。
 いずれにしても良かったですね。決定されるまでに訪れる人が相当増えたと聞きますが、ごみの環境問題をはじめ色々と問題が発生しているようです。お出掛けになられる方は十分にご注意をお願いします。

 午前中、市内で参院選の打ち合わせ会議が行われ、地元支部の役員さんと一緒に参加してまいりました。東京都議選もいよいよ明日が投票日です。参院選の前哨戦と位置づけられていますが、どうなることでしょうか?
  


Posted by こんちゃん。 at 18:40Comments(0)その他

2013年06月22日

決定しました

本日の午後、世界遺産委員会で富士山が世界文化遺産に登録されることが決定しました。これで日本の世界遺産は文化遺産13・自然遺産が4の17か所となります。
 十数年前の夏に富士山へ2回出掛けたことがありますが、と云っても自動車で5合目までです。夏でも寒いという印象が強く残っています。
周辺の忍野八海は湧き水で本当にきれいですし、また周りの洞窟(風穴・氷穴)はひんやりと涼しく、白糸の滝はきれいでした。静岡県側から見る富士山と、山梨県側から見る富士山の様相はまた違ったものです。東京へ行くときに新幹線の車窓から見る  


Posted by こんちゃん。 at 18:32Comments(0)その他

2013年06月21日

6月通常会議終了

 午前中に議会運営委員会が開催され傍聴、午後の会派総会で本日の議事次第の説明と審議結果・請願・意見書に対する会派としての態度決定を行い、午後2時からの本会議に臨みました。
 本会議では平成24年度大津市ガス事業会計予算繰越計算書の訂正及び議案第120号の追加について説明を受けました。
議案第120号は、風しん予防接種費用助成経費に係る平成25年度一般会計補正予算であります。今年、全国的に流行している風しんについてであり、胎児の健康に影響を及ぼす可能性が高い風しんが市内でも流行していることを踏まえ、妊婦と子どもの健康を守るための緊急対策として、5千円を上限に接種費用の2分の1を助成するものであり、総額1千5百24万円の増額補正となります。
 その他、大津市議会委員会条例の一部を改正する条例制定についても議題に上がりました。
 議案の採決に関しては、27議案すべてが可決され終了となりました。
 明日22日から9月1日まで休会となり、本日ですべての議事が終了しました。

 今日は、夏至です。1年中で一番昼が長い日でありますが、台風の加減でうっとしい天気です。台風は温帯低気圧となったらしいですが、梅雨前線を刺激し、今後の雨量が心配されます。
  


Posted by こんちゃん。 at 16:48Comments(0)議会報告

2013年06月20日

地域要望

 昨日から雨が降り続き、本日0時33分、大津市南部に大雨警報が発令されました。昨年の南部豪雨災害をつい思い出してしまいます。
午前11時13分に解除されたものの、台風の進路が心配です。
 今日は、会派の政策要望のうち地域要望の精査をしました。地域のみなさまからお聞きしている内容を新規要望として取り入れ、市でお取り組み頂いた項目を削除、継続項目もあります。また学区要望に関しても、この時期に提出されるものであり、住みよいまちづくりを目指して取り組んでまいります。
 明日で6月通常会議が最終日となります。議会運営員会・会派総会・本議会という順で採決が行われ終了です。但し、通年議会となりましたので、閉会ではなく休会となります。
 
  


Posted by こんちゃん。 at 15:39Comments(0)活動報告