2017年03月14日
卒業式
本日は大津市立中学校の卒業式が挙行され、私は地元の瀬田北中学校の第34回平成28年度卒業証書授与式に出席させていただきました。国歌斉唱、校歌斉唱(さざなみ光るみずうみの 広くやさしい心もち・・・)に続き卒業証書授与です。今年度は320名が立派に卒業され今年度で送り出された生徒数は10,169名となりました。校長先生の式辞で3点の送る言葉(励ましあうこと・自分を育てるのは自分・出会いを大切にすること)が印象的でした。
私は議長の祝辞を代読させていただき卒業生のみなさん、保護者のみなさま、先生方にしっかりとお伝えさせていただきました。全員で「蛍の光」を斉唱し午前9時30分開会で卒業生が多いことから午前11時50分厳粛な卒業式が閉会となりました。卒業生のみなさん、保護者のみなさまおめでとうございます。先生方ご指導有難うございました。
帰宅後昼食をいただき役所へ、午後2時から議会運営委員会が開会され追加提出議案の説明等が行われ、引き続き会派総会が行われ終業時間となりました。
夜は膳所市民センターで大津市スポーツ少年団の今年度最終となる理事会が開催され、平成27年度28年度の2年間の任期を無事終了することができました。







私は議長の祝辞を代読させていただき卒業生のみなさん、保護者のみなさま、先生方にしっかりとお伝えさせていただきました。全員で「蛍の光」を斉唱し午前9時30分開会で卒業生が多いことから午前11時50分厳粛な卒業式が閉会となりました。卒業生のみなさん、保護者のみなさまおめでとうございます。先生方ご指導有難うございました。
帰宅後昼食をいただき役所へ、午後2時から議会運営委員会が開会され追加提出議案の説明等が行われ、引き続き会派総会が行われ終業時間となりました。
夜は膳所市民センターで大津市スポーツ少年団の今年度最終となる理事会が開催され、平成27年度28年度の2年間の任期を無事終了することができました。



Posted by こんちゃん。 at 22:55│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。