2017年03月07日
予算常任委員会 分科会
午前10時から予算常任委員会教育厚生分科会が開催され分担案件の審査を行いました。午前中は健康保険部で、議案第1号平成29年度一般会計予算のうち、健康保険部の所管する部分について、議案第2号平成29年度大津市国民健康保険事業特別会計、議案第6号 同 介護保険事業特別会予算、議案第8号 同 後期高齢者医療事業特別会計予算、議案第11号 同 病院事業債管理特別会計予算について審査を行い、午後から教育委員会の所管する部分について、議案第1号平成29年度大津市一般会計予算のうち、教育委員会が所管する部分について、議案第10号 同 大津市学校給食事業特別会計予算について審査を行い本日は終了です。
今年度は予算常任委員会委員長を務めているので質問は控えめにしていますが、午後からの教育委員会予算関係では、東部学校給食共同調理場の事業と外部人材を活用した運動部活動推進事業の2項目について質問させていただきました。本会議はもちろん委員会での質問、答弁は議事録で保存されますのでこの2項目に関してのみ質問しました。他の議員からも多くの質問があり予定時間までしっかりと審査が行われました。明日は予算規模の大きい福祉子ども部の審査を行います。



今年度は予算常任委員会委員長を務めているので質問は控えめにしていますが、午後からの教育委員会予算関係では、東部学校給食共同調理場の事業と外部人材を活用した運動部活動推進事業の2項目について質問させていただきました。本会議はもちろん委員会での質問、答弁は議事録で保存されますのでこの2項目に関してのみ質問しました。他の議員からも多くの質問があり予定時間までしっかりと審査が行われました。明日は予算規模の大きい福祉子ども部の審査を行います。



Posted by こんちゃん。 at 22:30│Comments(0)
│議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。