2017年03月08日

 低気圧の通過に伴い寒の戻りです。フェイスブック友達の写真を見ると滋賀県の北部は雪が積もっているようです。昨日に引き続き、予算常任委員会教育厚生分科会が午前10時から開催されました。本日は福祉子ども部の予算について審査を行い、執行部から予算概要について説明を受け、多くの議員から質問が出ました。私も歳入、歳出の1項目について質問を行いました。
 昨日からの一般会計予算規模は、健康保険部が歳出予算総額約167億1,600万円、教育委員会が約87億6,800万円、福祉子ども部が約351億8,100万円となります。いかに民生費の占める割合が大きいかわかります。
午後は健康保険部から明日の常任委員会に先だって、議員提案により条例化された「大津市がん対策推進条例」に基づく「大津市がん対策推進基本計画」の(素案)及び地方独立行政法人市立大津市民病院中期計画(案)について説明を受けました。
 また予算常任委員会施設分科会も予算審査を昨日と本日の2日間にわたって行われましたが、午後からの施設常任委員会では、先日の本会議の答弁に納得されない議員からの申し出もあり「大津市ガス事業のあり方検討について」企業局に説明を求められ開催されました。傍聴に出る予定でしたが、健康保険部との話が長引き途中になるので出席できませんでした。結果は明日にでも聞いて見ます。
 明日の午前中は平成28年度大津市一般会計補正予算等の審査を行い、午後から健康保険部、教育委員会から計画等の説明を受けます。


同じカテゴリー(議会報告)の記事画像
任期満了
市役所登庁
2月通常会議 閉会
特別委員会
小学校卒業証書授与式
卒業証書授与式
同じカテゴリー(議会報告)の記事
 任期満了 (2023-04-30 21:40)
 市役所登庁 (2023-04-21 22:09)
 特別会議 (2023-03-31 22:47)
 議会運営委員会 (2023-03-30 22:41)
 意見交換会 (2023-03-27 22:33)
 2月通常会議 閉会 (2023-03-24 23:36)


Posted by こんちゃん。 at 22:15│Comments(0)議会報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。