2024年05月31日

義援金

 令和6年1月1日に能登半島地震が発生してから明日で5カ月になります。
 大津市スポーツ少年団の5月に開催した団長会議で義援金についてお願いしたところ意義なく、その後の理事会に諮っても同様であったことから、各団に通知文をお送りし取組んでいただいた結果、145,000円の義援金が集まり、5月9日に石川県大阪事務所に持って行き所長さんにお渡ししました。その現金領収証書が石川県会計管理者名でお礼文面が同封され、本日事務所に郵送されてきた旨の連絡を事務局から受け、早速ホームページにアップしていただくようお願いしました。
ご協力いただいた各団の皆さんに感謝申し上げます。

 5月末となり通常国会も大詰めとなり、政治とカネ問題をめぐり、自民党は公明党と政治資金パーティー券購入者の公開基準額の引き下げ他について受け入れ、維新と3点について合意文書を交わしたそうです。
 法改正にあたって参院で過半数を確保するための受け入れで、公明の主張する公開基準額の5万円が妥当かどうかわかりませんが、世論では極端ですが1円から公開すべきという声もあります。
 また今回の維新との3点の合意のうち、調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)については、国民が疑問に思うのは当然です。
これは歳費とは別に議員に月100万円が支給され使途の公開や領収書も不要で、未使用分を返納する必要がないというものです。
問題になった議員の受け取りで2022年に月割りから日割りに変更されたが、積み残しは今後協議されることとなります。
 いずれにしてもカネの問題に関しては透明性であることが大前提です。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:35Comments(0)

2024年05月30日

生活道路

 今日の夕刊に生活道路法定速度30キロという見出しで記事が掲載されていました。
生活道路は地域住民の日常生活に利用され、歩行者や自転車の通行が多い道路です。複数車線道路や幹線道路などの法定速度は標識や標示で規制されていますが、危険だと思う生活道路は予算不足などの理由だそうですが、何度もお願いをしましたが実現せず適切な規制が行われていません。
 また、私が議員時代に何度も質問を行った浜街道やイオンモール草津の交差点の歩車分離式信号機の設置についてもいまだに実現されていません。
 地域住民の声で車が混雑して困っている、安心して横断できない、また歩車分離式信号機でないことから渋滞が慢性化している状況です。
令和5年末現在の全国の歩車分離式信号機の設置状況は全体の約4.9%となっています。
 生活道路の速度規制も歩車分離式信号機も事故が発生して取り組みを行われたことに加え、歩車分離式信号機は平成14年1月から半年間全国で100箇所の交差点を抽出しモデル運用した結果、交通人身事故の発生件数が約4割減少し、そのうち人対車両の事故は約7割減少するなど安全面で大きな効果が認められています。
 滋賀県においても何十箇所の設置が義務付けられ設置されたようですが、ここに必要なのと疑問を抱く箇所があります。先の生活道路の法定速度規制も警察庁は一律に引き下げ、交通事情に応じて必要な道路には標識で規制する方向に転換し、標識設置個所の検討や法定速度変更の周知期間を考慮し2026年9月施行を目指すと設定されたようです。
 危険箇所、事故が多発しているので規制や変更をするのであればもっと迅速に行うべきだと思いますが、如何でしょうか?事故は毎日どこかで発生しているのですが!!なぜこのように対応が遅いのか!!私も少しでも早くなるよう動いてみます。

 
  


Posted by こんちゃん。 at 23:13Comments(0)その他

2024年05月29日

政治とカネ

 1月26日に召集された通常国会の会期末は6月23日までで1カ月を切りました。
今国会は政治とカネの問題で相当な時間を費やしましたが、政治資金規正法の改正をめぐり現在も修正案や、政治資金パーティー禁止法案などをめぐり議論されています。
 自民党もこれだけ大きな問題となっているのですから思い切った改正を行うべきだと思いますがこれもできず、立憲民主党は政治資金パーティー禁止法案を提出しながら一部幹部がパーティー開催を計画しており、党内外から整合性を問う声が出て中止!!
 東京都知事選では蓮舫参議院議員が立候補を表明、「国民の声ははっきりしています。裏金議員、政治とカネの自民党、この自民党政治の延命に手を貸す小池都政をリセットしてほしい、その先頭に立つのが私の使命だと感じています」
 小池都政の7つのゼロ公約はどこへ行ったのでしょうか?など小池都政を痛烈批判されました。今後の選挙戦がどのよう展開になるのか関心が高まりますが、あなたの所属している党の幹部は何をやっているのとお聞きしたい。
 補選や知事選挙で勝利して流れの中での立候補表明だと思いますがね。
 国政は身を切る改革を行い国民第一に皆さんから信頼される政治を行っていただきたいものです。党利党略、私利私欲は論外
私の知っている限り相対的に地方議員は地域のためにしっかりと仕事をし、収支報告も行いまじめに務めていると思っています。
 最近の新聞報道やテレビニュースを見ているとこのようなことを考え少し腹立たしく感じました。あくまでも私個人の思いです。
 今日は午後から仕事に出掛けました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:20Comments(0)その他

2024年05月28日

大雨警報

 朝から降り続く雨、登校時間も結構な降で大変でした。PTAの当番の方も今日のような雨降りに当たると大変です。
午前10時15分には大津市南部、大津市北部に大雨警報が発表されました。夕方まで雨は降る続き土砂災害警戒レベルも3相当です。
夜になってようやく雨も上がりましたが結構な雨量になったと思います。
 今日は先日行った高校同窓会役員会の総会に向けての資料の訂正が事務局長から送られてきたので確認を行い返信、また周年事業に当たり協力金にご賛同いただいた皆さまへのお礼文面の作成、昨日の大津市スポーツ少年団の会議を受けて事務局が確認してくださったことについてのやり取りを行いました。
 昨日の報道で驚いていますが、大津市仰木の里東での殺人事件、テレビで名字を聞いたときにふと思ったのですが、名前まで聞いて確信しました。議員の頃大津市男女共同参画事業で団体の皆さんと議員間の司会進行も務めていただいた方で驚きです。ご冥福をお祈りいたします。

   


Posted by こんちゃん。 at 22:52Comments(0)その他

2024年05月27日

スポーツ少年団

 夕方から大津市スポーツ少年団の三役、事務局会議を開催しました。6月早々に事業を行うため最終確認と次回理事会及びスポーツフェスタと重要な日独スポーツ少年団交流の行程を事務局と作成した案を確認していただきました。
 5日間のことですが指定された内容に基づき実施しなければならず大変な事業です。今月中に県に報告することから詳細についても検討を行い結構時間がかかりました。
 テレビを見ているとJアラートが発令されました。北朝鮮がミサイルを発射したという情報です!!
また明日は警報級の雨となりそうな報道です。いろいろあります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:27Comments(0)活動報告