2023年06月15日

平日に

 6月も半ば、いつものように小学生の登校見守り後、中学校での挨拶運動、幼稚園児の登園見守りを行いました。
今日は中学校の1年生の半数は葛川への遠足です。1学年の生徒数が多いことから2日に分けて実施されるようです。
 平日にもかかわらず買い物に出掛けたり、庭の手入れをしてみたり、今まででは考えられないことです。
買い物先では地元の方や同級生とお出会いすると、どうしてるの、なぜ辞めたのと今でもお気づかいをいただいています。
 その一方、メールや電話は頻繁に、役員をお引き受けしている関係ですが、こちらのほうは結構忙しく会議や文面作成、日程調整等毎日用事があります。
 大津市議会では明日から質疑・一般質問が行われます。時間があればインターネット議会中継で拝見したいと思います。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:08Comments(0)活動報告

2023年06月14日

留守番

 めったにないことですが、今日は留守番で終日過ごしました。
ひとりでゆっくりと、しかしあれこれ、自宅にいるとやることは結構あるものです。
また、県議や市議から電話連絡もあり、その他スポ少、同窓会、校友会からメールや電話があるなどあっという間に時間が過ぎてしまいます。
 このように自宅で過ごすことができる年齢になったとは不思議な感がします。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:22Comments(0)プライベート

2023年06月13日

打合わせ

 今日は来客や電話、メールでの問い合わせが多くありバタバタとしました。
 夕方から草津市内のホテルで、今週末に開催する、大学校友会滋賀支部のつどいの打合わせを行いました。
まず当日の打合わせをホテル側と行い、次第にもとづき総会、講演会、懇親会場の配置、備品等の確認を行いました。
今回は役員改選の時期であり、私も創立当初、平成27年(2015年)から支部長を務めさせていただき、今回の改選で退任させていただきます。
 滋賀支部は、大阪府、兵庫県、京都府に次いで4番目に会員数が多い支部です。しかしながら、中学、高校の同窓会と違い、大学の校友会となると思うように多くの方の参加は望めません。
 支部長としての経験から、今年度は支部支援委員会に所属したことで、支部の活性化について取り組んでまいるまいります。
校友会本部が有意義な活動を行うためには、各支部の活性化で盛り上げていくことが最も重要であると考えており、支部主催の行事に多くの会員が参加するための仕組みづくりを行わなければなりません。そのための議論を今後委員会で行えればと提案してまいります。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:09Comments(0)活動報告

2023年06月12日

報告事項が

 議員時代から比べると皆さんに報告する事項や最新の情報等をお伝えすることが少なくなりました。しかしながらその時と違っていろんな方向から状況を見ることもできます。
 今は、ボランティア活動が多くその方たちから電話やメール等でやり取りをすることが多く、懇親のお誘いもあり毎日楽しく過ごしております。
それでも現役時代とは違って何か物足りなさを感じることは常です。明日も今週末の行事に向けての打合わせ予定が入っています。
 昨日久しぶりに議会局からメールをいただきました。元大津市議会議長がお亡くなりになったという知らせです。内容を確認し後日行われるお別れの会に参列させていただく予定です。謹んでご冥福をお祈りいたします。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:16Comments(0)その他

2023年06月11日

集合

 本日予定していた大津市スポーツ少年団の湖国山景ハイキングは昨日に中止と決定させていただき、各団に連絡を入れています。
しかしながら当日のために準備していることもあり、理事や国スポ・障スポ大会局の職員さんが集合し後片付けを行いました。
皆さん本日のためにいろいろと準備いただいたわけですが、申し訳なく思います。
 次の事業としては、サッカー交流大会でのイベントが行われます。その他にも事業の中で国スポ・障スポを盛り上げていける相談も行っています。
今月、来月も事業が詰まっているので、役員の皆さんは大変ですがよろしくお願いします。
 今日は終日予定は入れておらず、帰宅後はゆっくりとさせていただきました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:08Comments(0)活動報告