2023年06月13日

打合わせ

 今日は来客や電話、メールでの問い合わせが多くありバタバタとしました。
 夕方から草津市内のホテルで、今週末に開催する、大学校友会滋賀支部のつどいの打合わせを行いました。
まず当日の打合わせをホテル側と行い、次第にもとづき総会、講演会、懇親会場の配置、備品等の確認を行いました。
今回は役員改選の時期であり、私も創立当初、平成27年(2015年)から支部長を務めさせていただき、今回の改選で退任させていただきます。
 滋賀支部は、大阪府、兵庫県、京都府に次いで4番目に会員数が多い支部です。しかしながら、中学、高校の同窓会と違い、大学の校友会となると思うように多くの方の参加は望めません。
 支部長としての経験から、今年度は支部支援委員会に所属したことで、支部の活性化について取り組んでまいるまいります。
校友会本部が有意義な活動を行うためには、各支部の活性化で盛り上げていくことが最も重要であると考えており、支部主催の行事に多くの会員が参加するための仕組みづくりを行わなければなりません。そのための議論を今後委員会で行えればと提案してまいります。


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 23:09│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。