2023年06月20日

委員会

 先週の役員就任について書類に目を通し、現在の状況等から判断した結果を関係者に話し、相談をした結果、結論を出しました。
私は現在までの状況を把握しており、今後の状況を見据える中での判断です。明日、担当者にご連絡させていただく予定です。
詳しくは投稿できませんが、協会が良い方向に向かっていくことを期待します。
 また、大学校友会の支部支援委員会の会議が行われ、私はzoomで参加致しました。本当に便利になったものです。
協議事項は、年間の事業計画に沿って、各支部の総会への出席と支援、支部長会議や新規支部設立準備、支部事業への増員計画などについて委員から色々と意見が出ました。
 この中で、支部長経験者3名が支部長会議、増員計画の担当となりました。今後は経験を活かして活動できればと思います。
現在、東京から沖縄まで14支部が設立されていますが、今後も設立予定の支部が多くあり慌ただしくなります。早速、7月に石川県の支部総会に出席することになりました。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:26Comments(0)活動報告

2023年06月19日

青少年育成市民会議

 午後から市役所新館大会議室で、大津市青少年市民会議常任委員会が開催され出席してまいりました。
こちらも充て職ということになりますが、歴代スポーツ少年団の本部長は常任委員になるようです。こちらに関しては福祉部子ども未来局子ども・若者政策課内に事務局がおかれており、市職員さんがすべてを取仕切っての運営となっているようです。
 まず自己紹介が行われその後議事に入りました。
 本日の議題は
1、「青少年の非行・被害防止全国強調月間」事業について
 ・大津市実施要項
 ・事業計画
 ・該当啓発活動
 ・店内放送による啓発
 ・有害環境浄化活動
2、広報委員会について
 ここで、広報委員に指名されました。
3、つどい・・中学生広場「私の思い2023」について
 以上について協議され、皆さん承認されました。
 会議に出席するたびにいろんな方とお出会いし少々話を・・・

 帰宅途中に、スポーツステーションおおつに立ち寄りスポーツ協会の事務所に、先日の件で定款について説明を受けました。
定款については読めばわかりますが、以前の体育協会からの流れを知り尽くしているだけに何かしっくりこないところがあります。
明日定款を熟読し方向を決定したいと思います。

  


Posted by こんちゃん。 at 23:36Comments(0)活動報告

2023年06月18日

琵琶湖市民清掃

 午前8時から琵琶湖市民清掃が行われ参加してまいりました。瀬田北学区自治連合会の各自治会ごとに清掃区域が決まっており、私の自治会は毎年国道1号線からJRまでの長沢川沿いの清掃を行います。以前は川の土手まで草刈り機できれいに刈り取っていましたが、数年の間は上部だけでよくなり助かっていますが、以前のようにすっきりとした感はありません。皆さん早朝から参加くださりきれいになりました。お疲れさまでした。
 
 帰宅後、ジャガイモの掘り起こしを行い汗だく、結構よい収穫ができました。終了し昼食をいただいたのは午後2時です。
その後、長男の家族が父の日ということで自宅にきてプレゼントをいただきました。有難うございます。孫たちとしばしの時間を過ごしゆっくりとさせていただきました。
 
  


Posted by こんちゃん。 at 22:59Comments(0)活動報告

2023年06月17日

総会

 朝から草津市内のホテルに向かい、大学の校友会滋賀支部のつどいの準備です。
午前11時から総会が行われ、事業報告、決算報告、令和5年度事業計画、予算案について承認いただきました。
今期は役員改選の時期であり、新支部長を推薦させていただき承認、新支部長から役員案について発表されすべて承認されました。
私は滋賀支部設立の2015年(平成27年)から7年半支部長を務めさせていただき、規約の任期期間に従い退任することになりました。
今後は新役員の皆さんに滋賀支部を盛り上げていただくことをお願いしました。
 私は、引き続き校友会本部で監事として、また支部支援委員会委員として全国の支部を盛り上げていけるよう努めます。
旧役員の皆さん長い間お世話になり有難うございました。感謝
 その後、母校の教授による講演会、懇親会へと移り楽しい時間を過ごさせていただきました。

 帰宅後、小休止、その後、皇子が丘体育館へ向かい、令和5年度一般社団法人大津市スポーツ協会定時社員総会に出席しました。
初めてのことでありますが、予め送られてきた議案書の説明ですからすべて理解できました。
理事の選任についてもすべての方が新理事として承認されました。
 終了後に、理事会が開催され、副会長等の選任が議題となりました。私も充て職として副会長の選定決議で推薦いただきましたが、この時点で質問を行いました。
 今までにも多くの役員を仰せつかり取り組んでまいりましたが、任意の団体であっても選任時に規約や会則を確認してお引き受けしてきました。
しかしながら今回は法人格でありより慎重にならざるをえないにもかかわらず、定款を拝見したわけでもなく疑問に思いました。
他の方も疑問を抱いておられるようで、質問をされました。後日、定款を確認させていただき返答させていただく予定です。
役員に就任するということは、当然責任が付きまといますから慎重になります。
 
  


Posted by こんちゃん。 at 23:47Comments(0)活動報告

2023年06月16日

梅雨の中休み

 今日から梅雨の中休みとなり青空がしばらく戻ってくるようです。気温は上がっていますが湿度は低く過ごしやすい日です。
 朝の登校見守り、中学1年生は半数が葛川に、また小学5年生がフローティングスクールへ出掛けました。
新型コロナウイルス感染症が2類から5類に移行したことを受け、学校の活動も以前のように戻ってきました。
しかし未だ収束したものではないことから十分に気を付けないと、感染者数は徐々に増加傾向にあると報道されています。
マスクの着用もだいぶ減ってきたように見受けられますが、状況を見極め本人が注意するしかありません。

 今日は用事で栗東市、守山市に出掛けました。明日は大学校友会滋賀支部のつどいが草津市内のホテルで開催され、その後も別の会議が行われることからバタバタとします。

   


Posted by こんちゃん。 at 23:59Comments(0)その他