2023年06月25日

講演会

 今月23日にバレーボール女子元日本代表の益子直美さんが日本スポーツ少年団の本部長に就任されました。
益子さんは、自身の経験から勝利至上主義の怒るだけの指導を受け、大好きで始めたバレーボールがあっという間に大嫌いになり、早く引退したいという気持ちで関わってこられたそうです。
 このことからスポーツ少年団のトップとして暴力や暴言を伴う指導の根絶を目指し、「私自身は会議というよりも行動していきたい」と現場主義を標ぼうされました。
 そこで早速、知り合いの方を通じて、来年1月団長会議での講演会を依頼したところ1年後まで予定が詰まっているようです。
是非とも目指されるスポーツ少年団のお話を指導者や育成会の皆さんにお聞きいただければと思いましたが残念です。
 先日、就任されたところですが、バレーボール女子元日本代表はお忙しいですね!!
  


Posted by こんちゃん。 at 23:46Comments(0)その他

2023年06月24日

スポーツ少年団

 6月11日の予定行事であった湖国山景ハイキングは雨のため中止となりましたが、本日は2つの事業が無事終了できました。 
 第51回サッカー交流大会を伊香立公園グラウンドで、本日と明日の2日間開催します。
この交流大会に伴って、国スポ・障スポ大会局から申し出があり、2025年に行われる国スポのサッカー少年女子の部がこの会場で行われることから、横断幕のお披露目式を行わせていただきたいということで、国スポに向け機運を高めるために理事会での承認を得て協力させていただきました。
 お披露目前に、大会局長、私、伊香立自治連合会長の順で挨拶させていただき、地元の議員さんも2名お越しになりました。
20mの横断幕は公園侵入口の道路からよく見える場所に取り付けられました。

 その後、一時帰宅し、夕方から第14回指導者・育成会スポーツフェスタを南郷小学校で開催しました。
いつも団を支えていただいている指導者、育成会の方々にスポーツを通じて交流を図ることを目的に実施しています。
 今年は、気軽に楽しめる軽スポーツのスリーススマイルゴルフを行いました。この競技は国スポのデモンストレーションスポーツとして行われるもので、今日は3人1組で8ホールを2回おこないました。国スポ・障スポ大会局、スポーツ課の職員さんも参加くださり楽しく盛り上がりました。
ただ、私は未だ腱鞘炎が完治しておらず大変ですがサポーターをつけて参加しました。結構楽しい競技で、スポーツ課の職員さんと同組となり優勝しました。
 サッカーの横断幕披露、スリースマイルゴルフも国スポ競技としてアピールされるため全員で写真撮影を行い、今後色々な媒体を通して流れる予定です(但し、個人情報の観点から、広報活動に使われれば困るという方は入っていただかないよう確認をしています)

横断幕


全面芝の競技場


  


Posted by こんちゃん。 at 23:38Comments(0)活動報告

2023年06月23日

文面作成

 今日は来客があったり、外出したりするなか、今月は高校同窓会総会も無事終了し、役員改選も行われたことからホームページへの挨拶文を作成、また9月に発行予定の会報誌(友垣)の文面作成や掲載記事について取り組みました。
 学校創立60周年記念事業に向けての発行となることから、会員全員に郵送しますから、同窓会、学校の状況などを詳しくお伝えせねばなりません。今までにも全員に郵送したことが数回ありますが、結構な予算が必要となり苦慮しています。
 ホームページも活用しなくてはなりませんが、たびたびの更新もできていませんでしたが、今後はできる限り最新情報を発信するつもりです。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:14Comments(0)その他

2023年06月23日

大雨

 朝方から風雨が強まり、児童生徒の登校時間帯も雨が激しく降りました。
今日は、高校同窓会名簿の発行について事務局長と発行委託業者と私の3人で打ち合わせを行いました。
60周年記念として発行に関しては、慎重な声も聞かれますが、定期的なデータ整備と名簿の発行は必要不可欠なものであると認識しており、総会で皆さんのお声をお聞きし、今回も個人情報保護法に基づき信頼できる業者さんに委託し取り掛かることにしました。
 また、夕方から同窓会の先輩に以前からお誘いいただき懇親を深めるためご一緒させていただきました。
創立当時の話や今までの話などをお聞きでき、また現在の母校の素晴らしい発展状況についても意見を交わすことができました。
 地元の小中学校の同窓生と違い、範囲が広くなった高校の同窓生の皆さんとの関係はまた違ったものがあり、今後も大切にしていきたいと思います。
  


Posted by こんちゃん。 at 00:11Comments(0)活動報告

2023年06月21日

夏至

 登校見守りを毎日行うようになってから習慣で朝早く目が覚めるようになりました。
令和元年6月頃までは、毎月1日と15日の他、始業式と終業式と決めて見守りと挨拶運動を続けてきたことから、朝早く起きるのが結構苦手なほうでした。今では、目覚ましよりも必ず早く目覚め、屋外を確認しますが、夏至ということで早くから明るいものです。

 今日は、来客が数件あったほか、スポーツステーションおおつに出向きスポーツ協会に書類を提出してまいりました。またスポーツ少年団の今週末の事業について事務局さんと打ち合わせを行いました。
 毎日何か用事があり日の経つのが早く感じる一方、未だに書類整理や片づけが中途半端どころか残す作業のほうが多くあります。
段取りが悪いのでしょうね!!
  


Posted by こんちゃん。 at 23:40Comments(0)その他