
2021年03月27日
法事
以前から菩提寺の住職にお願いしていた祖母の法事を自宅でつとめました。
通常であれば多くの親戚の皆さんにお参りいただくところですが、新型コロナウイルス対策として父親の兄弟、私の兄弟のみで勤めさせていただきました。
住職にはご丁重におつとめいただき、その後はお参りいただいた方々と法事の食事で故人を偲び語り合うものですが、こちらも当然行ないませんでした。
昨日から全国で新型コロナウイルス感染者が増加し、今日は東京で400人超え、大阪、兵庫、宮城でも多くの感染者が出ています。
このような状況下であり油断はできず、本日のように執り行い良かったと思います。
通常であれば多くの親戚の皆さんにお参りいただくところですが、新型コロナウイルス対策として父親の兄弟、私の兄弟のみで勤めさせていただきました。
住職にはご丁重におつとめいただき、その後はお参りいただいた方々と法事の食事で故人を偲び語り合うものですが、こちらも当然行ないませんでした。
昨日から全国で新型コロナウイルス感染者が増加し、今日は東京で400人超え、大阪、兵庫、宮城でも多くの感染者が出ています。
このような状況下であり油断はできず、本日のように執り行い良かったと思います。
2021年03月27日
2月通常会議 閉会
昨日の投稿のように、午前中議会運営委員会が開催され、令和2年度大津市学校給食事業特別会計補正予算の訂正について協議され、その後各会派への説明で午前中は終了致しました。
午後から本会議が開議され、議案の訂正について市長から説明があり、予算決算全体会で訂正に対して採決がおこなわれ、分科会、全体会が開催されました。
その後、本会議が再開、討論、採決後に追加提出議案(人事案件)の説明、採決がおこなわれました。
各常任委員会(所管事務調査)、各特別委員会(中間報告)は新型コロナウイルス感染症対策で書面での報告となります。
しかし質疑・一般質問を全議員出席のもと行うのであれば、1年間の各委員会の委員長報告は議場で報告すべきだと思います。
続いて意見書案に対する討論、採決後に委員会閉会中の継続審査の採決を行い、3月30日までの休会の議決後に閉会となりました。
閉会後、全員協議会に切り替え定年退職者(登壇部長)3名の挨拶がありました。長年にわたりお疲れ様でした。
1年は早いもので、今年度の通常会議が終わりました。
3月末日には特別会議が1日の日程で開議されます。



午後から本会議が開議され、議案の訂正について市長から説明があり、予算決算全体会で訂正に対して採決がおこなわれ、分科会、全体会が開催されました。
その後、本会議が再開、討論、採決後に追加提出議案(人事案件)の説明、採決がおこなわれました。
各常任委員会(所管事務調査)、各特別委員会(中間報告)は新型コロナウイルス感染症対策で書面での報告となります。
しかし質疑・一般質問を全議員出席のもと行うのであれば、1年間の各委員会の委員長報告は議場で報告すべきだと思います。
続いて意見書案に対する討論、採決後に委員会閉会中の継続審査の採決を行い、3月30日までの休会の議決後に閉会となりました。
閉会後、全員協議会に切り替え定年退職者(登壇部長)3名の挨拶がありました。長年にわたりお疲れ様でした。
1年は早いもので、今年度の通常会議が終わりました。
3月末日には特別会議が1日の日程で開議されます。


