
2021年03月11日
東日本大震災から10年が経ちました。
戦後最大の災害となった東日本大震災から10年が経ちました。
毎年投稿していますが、信号待ちで停車していると風も強くないのに車が揺れ、しばらく走ると新幹線が停車しており不思議に思いラジオをつけると地震のニュースです。本当に驚きました。
その後、テレビニュースを見ると東北地方の様子が映し出され、地震の様子、その後の巨大な津波、そして東京電力福島第1原発事故と驚きの連続でした。
マグニチュード9.0 最大震度7 死者・行方不明者22,200人、現在も避難者が4万人以上ということです。
午後2時46分 東日本大震災追悼式をテレビで見て黙祷を行いご冥福をお祈りいたしました。
阪神大震災以降も大きな地震が起こっていますが、南海トラフ地震も今後30年の間に70%〜80%の確率で起こると予想されています。
私はこれまでに東日本大震災の被災地に数回お伺いし、また防災、減災について一般質問を行い市の取り組みについて問うてきましたが、今後も市民の皆さんの安心安全に向け精一杯取り組んでまいります。
今日は、4つの常任委員会のうち予算決算常任委員会 総務、生活産業常任委員会分科会が開催されました。
三密を避けるための対策で、明日は予算決算常任委員会 教育厚生、施設分科会が開催されます。
今日は地元地域での活動を行い、朝は登校見守り、小学生は今日から分団の班長が6年生から交代となり5年生が先頭で登校となります。
また幼稚園でスクールガードを行なっていることから毎年のように園児手づくりのかわいいカレンダーをいただきました。ありがとうございます。
また今日は東部地域の幼稚園、小学校、中学校を訪問してまいりました。
どこも国旗は犠牲になられた方への弔意を表す半旗が掲げられていました。
仙台市荒浜小学校

荒浜小学校(多くの方が屋上に避難され津波から助かりました)

薄磯防災緑地(福島県いわき市)

同上

毎年投稿していますが、信号待ちで停車していると風も強くないのに車が揺れ、しばらく走ると新幹線が停車しており不思議に思いラジオをつけると地震のニュースです。本当に驚きました。
その後、テレビニュースを見ると東北地方の様子が映し出され、地震の様子、その後の巨大な津波、そして東京電力福島第1原発事故と驚きの連続でした。
マグニチュード9.0 最大震度7 死者・行方不明者22,200人、現在も避難者が4万人以上ということです。
午後2時46分 東日本大震災追悼式をテレビで見て黙祷を行いご冥福をお祈りいたしました。
阪神大震災以降も大きな地震が起こっていますが、南海トラフ地震も今後30年の間に70%〜80%の確率で起こると予想されています。
私はこれまでに東日本大震災の被災地に数回お伺いし、また防災、減災について一般質問を行い市の取り組みについて問うてきましたが、今後も市民の皆さんの安心安全に向け精一杯取り組んでまいります。
今日は、4つの常任委員会のうち予算決算常任委員会 総務、生活産業常任委員会分科会が開催されました。
三密を避けるための対策で、明日は予算決算常任委員会 教育厚生、施設分科会が開催されます。
今日は地元地域での活動を行い、朝は登校見守り、小学生は今日から分団の班長が6年生から交代となり5年生が先頭で登校となります。
また幼稚園でスクールガードを行なっていることから毎年のように園児手づくりのかわいいカレンダーをいただきました。ありがとうございます。
また今日は東部地域の幼稚園、小学校、中学校を訪問してまいりました。
どこも国旗は犠牲になられた方への弔意を表す半旗が掲げられていました。
仙台市荒浜小学校

荒浜小学校(多くの方が屋上に避難され津波から助かりました)

薄磯防災緑地(福島県いわき市)

同上
