2021年02月28日

びわ湖毎日マラソン

第76回びわ湖毎日マラソンのラストレースが行われました。
沿道での応援は自粛するように協力を呼びかけられていますので、滋賀で最後の開催となるレースは自宅のテレビで観戦しました。
結果は鈴木健吾選手が2時間4分56秒の好タイム、日本新記録、大会新記録で優勝されました。
また2時間10分以内の選手が42名という好タイムが続出しました。公務員ランナーとして知られる川内優輝選手も自己最高タイムでゴール、滋賀県出身でびわ湖毎日マラソンの出場回数18回となると下村悟選手も完走されました。
滋賀で開催される最終レースですごい記録の連続です。

五輪、世界選手権の男子代表選考会として今大会までに多くの選手を輩出し、アベベ、瀬古、宗兄弟など多くの話題選手で盛り上がったレースも多くあり、日本で最も歴史のある大会が今回の滋賀県での開催が最後となりました。
私も体育協会の役員として20回程度沿道警備を行い思い出深いものです。雨天のレースや気温の高い日のレースもありました。
また記録の出にくいコースだとも言われました。しかし最終となった大会で本日のようなタイムが出るのも皮肉なものです。
昨年は競技場で大会役員として選手の表彰をさせていただいたのも良き思い出となりました。
大会関係者や県民特に大津市民にとってはさびしいものです。本日の大会開催までご尽力いただいた皆さまお疲れ様でした。そして有難うございました。













昨年


  


Posted by こんちゃん。 at 23:14Comments(0)プライベート

2021年02月27日

総会に向けて

今日は他市に向かい昨日出向いた高校同窓会の役員会、総会に向けて役員の方と打ち合わせを行いました。
昨年度の総会は新型コロナウイルス感染症のため書面での報告と承認であり、今年度はについては感染症対策を行なった上で開催できればと思っています。

先日からの気温上昇もあり庭の梅の花が開花しました。
明日で2月も終わりやがて春の訪れとなりますが、今年の花見も例年通りにはいかないでしょうか?
近畿、中部圏の緊急事態宣言は明日をもって解除となり、今後は各府県での取り組みとなります。
滋賀県においても昨日の知事会見の後、警戒ステージから注意ステージに引き下げられましたが、本日も感染者数は減少していません。
リバウンドだけは絶対に避けなくてはなりません。



  


Posted by こんちゃん。 at 23:08Comments(0)プライベート

2021年02月26日

同窓会入会式

 今日は高校の同窓会入会式に出掛けました。
毎年3月1日の卒業式の前日に行われますが、明日、明後日が休日となることから本日の開催となりました。

 体育館に集まっていただいた3年生の皆さんに同窓会会長として入会に際してのご挨拶をさせていただきました。
まず新型コロナウイルス感染症により、私たちの生活は大きく様変わりし、今まで当たり前のように過ごしてきた日々の生活が制限され、新しい生活様式により毎日を過ごさなければなりません。
学校においても昨年は休校を余儀なくされ、皆さんの学校生活においても多大な影響が生じたことでしょう。
進学に向け今が一番大切な時期ですのでご自愛いただき取り組んでいただくようお願いいたしました。

 同窓会の説明では、現会員数や役員数、総会、役員会について、また目的や事業について詳しく説明を行いました。
高校生活は思い出多き時期ですが、皆さんは3月1日の卒業式をもってこのように一同に会することは最後となります。
そこで同窓会で久しぶりに集まると卒業生はタイムスリップしたかのように高校時代に戻り、みなさん楽しく懇親を深められますなど同窓会での印象などについても話をさせていただきました。

その後、同窓会からの卒業記念品の贈呈で、代表の生徒さんに目録をお渡ししました。
また、今期卒業生の各クラスの幹事さんの発表が行われ、各クラスから2名計14名の方が選出され、入会式終了後に別室で幹事の役割について説明を行いました。
私も同窓会の用事や行事で高校に伺うたびに高校時代が懐かしく思い出されます。

 午後から役所に向かい、先日お願いしていた件について職員さんに説明させていただきました。
また今回の質疑・一般質問は28人の議員が行われます。5会派による代表質問も行われ3月3日から5日間の予定となっています。







  


Posted by こんちゃん。 at 23:10Comments(0)その他

2021年02月25日

質疑・一般質問

本日の正午で今通常会議の質疑・一般質問の通告締め切りとなりました。
今回は何名の議員さんが質問されるのか?質問順位の抽選も行われていますが、本日は役所に出向いておらずわかりません。

今日は地元での活動、ご要望をお聞きし担当課に電話連絡をして明日の午後に時間を取っていただきました。
また、地元の工事現場の進捗状況を確認致しました。危険な箇所ですので早期の完了を地元の方も願っておられます。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:19Comments(0)その他

2021年02月24日

代表質問

午前中に今通常会議の常任委員会の打ち合わせを正副委員長と担当課職員さんと担当書記で行いました。
議案審査はもちろんですが、昨年の11月通常会議の常任委員会で説明を受けた計画についてパブリックコメントが実施され、市民の皆さんからのご意見について説明を受けました。
次回の常任委員会で執行部より説明が行われ委員の皆さんから意見をいただく予定です。

また、本日は各会派代表質問の締切り日でした。
わが会派の質問項目については発言通告書で確認し読み原稿は回覧いたしました。
質問の持ち時間は40分であり、多くの項目があるのですが政調会を中心にまとめていただきました。
明日は質疑・一般質問の締切り日となります。
私は今回も質問を行うことはできませんが、来年度から再開する予定です。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:49Comments(0)議会報告