
2020年11月15日
大祭
毎年、春と秋の2回伏見稲荷大社 中堂寺支部の大祭が執り行われます。
以前から日程が決まっており、他に案内もありましたが事後であったため大祭に参列しました。
大祭も同様に先生(支部長)に神が乗り移られ、参列しているものの干支で、時には名前で現状と今後について注意しなければならないことなどを家庭、仕事、私生活においてお示しくださいます。月並祭に出席した時も同様にお示しくださいますが、これには本当に驚きます。
その後参列者が玉串奉奠を行い、大祭終了後に先生から世間の状況を踏まえた上での話しや人間のあるべき姿等について話を伺えます。
新型コロナウイルス感染症の拡大までは終了後に先生を交えて講員同士で直会が行われましたが、このような状況下中止です。
以前から日程が決まっており、他に案内もありましたが事後であったため大祭に参列しました。
大祭も同様に先生(支部長)に神が乗り移られ、参列しているものの干支で、時には名前で現状と今後について注意しなければならないことなどを家庭、仕事、私生活においてお示しくださいます。月並祭に出席した時も同様にお示しくださいますが、これには本当に驚きます。
その後参列者が玉串奉奠を行い、大祭終了後に先生から世間の状況を踏まえた上での話しや人間のあるべき姿等について話を伺えます。
新型コロナウイルス感染症の拡大までは終了後に先生を交えて講員同士で直会が行われましたが、このような状況下中止です。