2019年06月15日

OB会

今日は大津市議会議員OB会の総会後の講演会及び懇親会に来賓として出席させて頂きました。
講演は、鷲見副市長から令和元年度大津市当初予算の内容と事業についてお聞きしました。
当然先輩ばかりですが、ご出席の方はほぼお会いしたことのある皆さんで気軽に話しかけていただき楽しく過ごさせていただきました。

終了後は、上田上学区で開催される市民センターの実施案説明会に伺いました。
行政側より説明が行われた後の質疑応答では、厳しいご意見が出てまいりました。特に高齢化率の高い学区にとっては大変なことです。
今回の一般質問でも多くの議員が質問されていますが、順序立ててしっかりと納得いただける説明を行い進めなければ難しい面もあると感じました。

帰宅後、地元の木やり保存会の総会に出席いたしました。例大祭や結婚式、昔の棟上げ等のめでたい時に歌いますが、しっかりとした節回しで歌える方が少なくなりこの会が結成されました。



  


Posted by こんちゃん。 at 21:57Comments(0)

2019年06月14日

質疑・一般質問

本日も午前10時から昨日に引き続き質疑・一般質問が行われ、7名の議員が登壇され、本日も交通事故関連の質問で道路維持管理の状況について、市民センターの在り方や選挙の投票率低下に関してなどの質問がありました。

1日目の質問で再質問の趣旨が明確、簡明でなかった議員さんが数名見受けられ気になっていたことから、役所に到着後、議会局職員さんと打ち合わせを行い、本日開会の口述に再質問については、論点を明確にし簡明に行っていただくよう申し添えました。

今後みなさん注意して再質問を行なっていただければ、執行部、議員、傍聴者、インターネット議会中継をご覧いただいている皆さんも理解しやすいと思います。また質問のルールについても内容を絞っていくことから慣れないと難しい面もあります。

質問方式も一括方式、分割方式、一問一答方式の3つの方式があり、どれを選択するかは自由ですが、質問内容によって選択すれば最良の質問となり得ることでしょう。

3日目は、17日の午前10時から行われますので、傍聴また大津市議会インターネット議会中継でご覧いただけます。






  


Posted by こんちゃん。 at 23:21Comments(0)議会報告

2019年06月13日

ルール

本日から5日間の日程で質疑・一般質問が始まりました。
本日は7名の議員さんが登壇され、市民センターの在り方、交通事故対策、市民病院に対する市の対応、教育などについて質問が行われました。

質疑・一般質問に対する持ち時間は質問と答弁を含め60分となっています。
60分以内に終わる方、また持ち時間をフルに使用される方とそれぞれですが、質問項目数や再質問を行う事で異なってきます。

私もそうであったように、質問に対して出来る限り良い答弁を求めようとして再質問を行う場面も多くあり、皆さん持ち時間の中で精一杯取り組んでおられるのが十分に伝わってきます。

しかしながらルールがありそれを遵守して取り組まなければなりません。今日も少し逸脱した議員さんもおられました。
議員、執行部はもちろん、傍聴にお越しいただいている方、インターネット議会中継を見ていただいている方に分かりやすく簡明に取り組む必要があります。

明日から皆さんにルール守って分かりやすく質問していただけるようお願いしたいものです。





  


Posted by こんちゃん。 at 22:25Comments(0)議会報告

2019年06月12日

打ち合わせ

午前中、大津に向かい正午過ぎに出張から戻ってまいりました。
午後から議会局の職員さんと正副議長で明日から始まる質疑・一般質問の打ち合わせを行いました。

今回は30名の議員が質問に立たれますが、通告内容については大津市議会ホームページをご覧ください。
当然、正副議長は質問を行うことはできません。
今回も出来るものなら数項目について質問を行いたい内容がありますが、通告内容と同項目もあるので執行部の答弁をしっかりと聞いておきます。

この3日間朝の登校見守りに出掛けられませんでしたが、明日から再開します。
  


Posted by こんちゃん。 at 22:35Comments(0)活動報告

2019年06月11日

市議会議長会

午前中、都道府県会館に伺い滋賀県東京本部の本部長、副本部長、本部長代理の皆さんにお会いし、今年度より大津市から派遣している職員さんにご挨拶致しました。その後、地元選出の衆参国会議員さんの議員会館に伺いご挨拶させていただきました。





衆議院第1会館で昼食を取り、東京国際フォーラムに移動し、第95回全国市議会議長会定期総会に出席致しました。
開会で会長挨拶、ご来賓は安倍内閣総理大臣、衆参議長、総務大臣、地方創生相からご挨拶をいただき、役員改選で新会長が選出されました。
その後は、表彰式、各部会提出議案27案の説明が行われました。




私は途中で退席し、都市センターに戻り、滋賀県市議会議長会 13市による令和元年度第1回定例議長会議に出席致しました。
大津市議会議長が会長を務めることとなっており、挨拶後、議長を務め議案について審議いただき、全てについてご承認いただきました。

終了後は、地元選出の衆参両院の国会議員さんとの懇談会を行いました。
それぞれの市が市政に関しての課題を抱えており、現状を説明し要望等を行う場です。私は交通事故対策についてしっかりと対応いただけるよう要望致しました。

  


Posted by こんちゃん。 at 23:59Comments(0)活動報告