2019年06月18日

質疑・一般質問 4日目

本日は質疑及び一般質問で8名の議員さんが登壇されました。
児童クラブ、交通安全、選挙、大津市公設卸売市場、市民センター機能等のあり方、大規模災害発生時の対応などについて質問が行われました。

今日で4日目となりますが、項目は多岐にわたっていますが、やはり市民センター機能等のあり方、交通安全対策についての質問が多く執行部の対応策が注目されます。

明日5日目が最終日となり、午前中に2人が登壇されます。

先ほど、新潟下越で震度6強の地震が発生しました。ちょうど一年前には大阪府北部地震が発生し、ブロック塀の下敷きになられた小学生が亡くなられた事故は記憶に新しいところです。改めてご冥福をお祈りいたします。
あれ以来ブロック塀の撤去等の対策が各地で行われました。

質問でも災害対応について行われていますが、いつ起こるかわからない災害への対応策はしっかりと進めなければなりません。
ちなみに震度6強の地震が大津市で発生すれば、市役所本館と別館は倒壊することになります。
今回も質問が行われましたが、耐震補強も行われず、建て替えか免震による補強なのか、一向に進展はありません。
災害発生時の拠点となる役所がこのような状況で良いのでしょうか?喫緊の課題であることから市長の早急な判断が必要です。








  


Posted by こんちゃん。 at 23:01Comments(0)議会報告