2019年06月30日

祝賀会

朝からすご〜い雨!!
正午から市内ホテルで開催された、生田邦夫第99代滋賀県議会議長就任祝賀会に出席させていただきました。
衆参国会議員、知事、各市町の市長、町長、市議会議長、町議会議長、各種団体長、後援会の皆さまが多数ご出席のなか盛大に開催されました。
私は滋賀県市議会議長会会長の立場で出席させていただきました。

生田議長の次女のヴァイオリン演奏で始まり、本日の司会は何と蔦田恵子さんには驚きました!!選挙戦以来久しぶりの再会です。

第一部式典は、オープニングで生田議長のDVD映像、発起人代表で上野賢一郎衆議院議員の挨拶に始まり、知事、国会議員さんからの祝辞、議長からの謝辞で一部終了です。

第二部はシャンソン歌手kusuyoさんが一曲、その後乾杯の発声で和やかな時間がスタートしました。
生田議長ご就任おめでとうございます㊗️ 公務ご多忙でしょうがご自愛いただき県政発展のためご尽力くださいますようお願い致します。

終了後は自宅に、今日は妻と弟夫婦が母親の具合を見に行ってくれました。このような時に兄弟が多いのは助かります。良くなっているとのことでひと安心です。

今日は夏越大祓、娘と氏神さんで行われている茅の輪をくぐり清らかな心身に返り、この夏を健康で無事に越せるよう願いました。














  


Posted by こんちゃん。 at 23:10Comments(0)活動報告

2019年06月29日

朝方の激しい雨音で目が覚めて、それからは熟睡できず!!

今日は長男夫婦が出掛けたので、孫を預かり夫婦と孫でゆっくりと過ごしました。日を追って成長していくのでたまに会うのが楽しみです。

夕食の時間に母親を見にいくと少し調子が悪いようで救急で病院に!!先生に説明をすると取りあえず入院しますかとのことです。
86歳ですが、色々と苦労をかけてきたので大変だったと痛感いたします。
家族や親戚に何かあると心配です。
  


Posted by こんちゃん。 at 23:52Comments(0)プライベート

2019年06月28日

予算決算常任委員会全体会

 今日は午前中に各特別委員会が開催されました。
正副議長は委員会の委員に入っていません。今年度の委員会はICT導入調査、公共施設対策、生活支援対策特別委員会となり、2委員会は昨年度に引き続き調査が必要として設置となり、ICT導入特別委員会が新たに設置されました。

午後1時から議会運営委員会が開催され、6月26日に行われた予算決算常任委員会全体会で、議案第76号 令和元年度大津市一般会計予算(第2号)「市立大津市民病院運営費負担金」の組み替えを求める動議が賛成多数で可決されました。

 それを踏まえ、本日の議会運営委員会で執行部に対して今後の対応説明を求めました。

 執行部出席のなか、市長から説明が行われ、議案第76号の組み替え及び再提出は行わないとのことでありましたが、現在、市と病院側との協議を踏まえ、経営改善計画策定しているとことであり、7月に示される予定となっており、その計画での今年度見通しを見極め、9月市議会通常会議において、市民病院の短期借入金への対応も含め、本年度の運営費の一部に充てるために必要な金額を運営負担金として計上し、改めて補正予算案を市議会に提出し、今年度、更なる追加補正を行う必要がない規模で補正を行います。

 また、来年度当初予算編成においては、、10月中に示される経営改善計画の来年度末までの見通しに基づき、年度途中で補正が必要とならない額を運営負担金として措置する予定です。

 市民病院は、多くの市民が利用する病院であり、私といたしましても、法人とともに経営改善に向けた努力を続けてまいります。
以上のとおりでありますので、原案のとおり議決いただきたいとの説明がありました。

 上記のような説明が行われ、委員、議員から質疑応答が行われ、その後各会派で協議が行われ、予算決算常任委員会全体会が開催されました。

 全体会で、市長から同様に説明が行われ、2会派から討論があり、電子採決の結果、議案第76号は多数をもって可決すべきものと決し、議案第77号、78号は全委員意義なく可決すべきものと決しました。

 これですべての委員会に付託した案件が終了し、7月2日に各委員会の委員長報告を受け採決を行います。

今まで議会で一般質問されなかった、当初予算編成について現在の状況は異常であり疑問に感じていたことから、私は過去2回に渡って質問を行なってきました。必要な経費については全て当初予算に計上する総計予算主義の原則に基づき予算編成を行うのが当然でありながら、決算との乖離が大きく市長に問いただしてまいりました。
通常、当初予算編成が原則に基づき編成されておれば、6月通常会議で補正予算が計上されることはまず考えられず、如何に当初予算編成時に補正予算ありきで予算編成を行なっているかがうかがえます。
今後も予算編成については注視してまいります。










  


Posted by こんちゃん。 at 22:39Comments(0)議会報告

2019年06月27日

評議委員会

熱帯低気圧が台風3号となり各地で大雨となっています。今夜に近畿地方へ最接近するようですがどうでしょうか?

今日は午前中、大津市公園緑地協会の評議委員会が明日都浜大津で開催され出席してまいりました。
平成30年度の事業報告等を受け、公園管理、体育施設の管理や多くの各種事業を開催していただいています。

午後から事務処理や昨日の補正予算の組み替え動議の可決を受け、再度 明日に議会運営委員会、予算決算常任委員会全体会が開催されるため説明を受けました。

また夕方から市内ホテルで開催された大津市医師会定時総会後の懇親会に出席させていただきました。
ここでも早速、市民病院が話題となったため来賓の挨拶の中で少し述べさせていただきました。

大津市医師会の皆様方には市民が健康で快適な生活を送るため格別のご尽力を賜り、とりわけ、学校医としての健診事業や乳幼児健診、特定健診など市民の健康保持・増進に貢献いただいています。
例年、大津市医師会と大津市議会との意見交換会を開催し皆様のご意見を拝聴し、市民が健やかに暮らせるよう議会として取り組めることを進めています。



  


Posted by こんちゃん。 at 22:53Comments(0)活動報告

2019年06月26日

予算決算常任委員会全体会

午前10時から議会運営委員会が開催され、午後から行われる予算決算常任委員会全体会の運営方法について、意見書案及び決議案について、今後の予定等について協議されました。

予算の組み替えを求める動議が提出されたことから各派の態度及び討論、また採決方法について確認が行われました
また、私から今回の質疑並びに一般質問の答弁において、一部適切な答弁が得られなかったことについて疑義を申し上げ、現在事務方と調整中である旨の報告がされました。

午後1時から予算決算常任委員会全体会が開催されました。
私は予算決算常任委員会には出席しないことになっており、全体会は委員長である副議長が務めます。
議案第76号 令和元年度大津市一般会計補正予算(第2号)の組み替えを求める動議が提出され、動議に対する討論が行われました。
その後、動議に対する採決が行われ多数を持って可決となり、議案77号、議案78号は議案第76号と関連しているため補正予算に関する採決は行われず散会となり、議案の取り扱いについては今後の議運で協議されることとなります。

終了後、各種団体さん来庁されたり、執行部からの説明を受け本日は終了となりました。






  


Posted by こんちゃん。 at 22:14Comments(0)議会報告