2016年01月30日

立木山

今日は曇り雨の予報でしたが、幸い雨も降らず予定通り行動できました。午前中はお祝い返しのため草津の百貨店に買い物に出掛け、再び地元のスーパーへ戻り買い物、スーパーでは多くの方とお出会いできるので結構なものです。親戚を回りお祝い返し終了。
 午後から立木山へ出掛けましたが、節分前の土日は大勢の方がお参りに来られるのを覚悟して出掛けましたが、今年は意外と混雑せず順調に上がれ、毎年同様11分から12分で到着です。
 御符の申し込みを行い、立木観音御宝前で合唱、昨年のお礼と今年のお願いをさせて頂き、釣り鐘をつき奥の院にお参り致しました。

立木観音略縁起
 1200年前、弘法大師が諸国をご修行中、瀬田川のほとりにおいでになりますと、山に光を放つ霊木があるのにお目がとまり、奇異に思っておられるところへ白い雄鹿が現れ大師を背にのせて瀬田川を跳び渡り、霊木の御前に導き観世音に変げしました。
 大師は自分がちょうど42歳の大厄にあたられていたので観音様にお導きいただいたのだと歓喜され、「どうか自分の災厄のみならず未来永劫の人々の厄難厄病を救い給え」と心願を込めて、霊木に大師の背丈にあわせて聖観世音菩薩の尊像を御刻みになりました。
 以来、立木の観音様は老若男女を問わず厄除け、心願成就、病気平癒、家内安全等、霊験あらたかなる観音様として、「立木観音さま」や「たちきさん」と尊ばれ広く信仰されてまいったのであります。
 節分会の大護摩修行の準備もされております。

 夕方からは散髪iconN26に出掛けスッキリと、今日は予定もなく久しぶりにプライベートで終日、妻と一緒に行動できました。
 


















   


Posted by こんちゃん。 at 21:07Comments(0)プライベート