2013年12月15日

駅伝・受賞報告会

今日は、いよいよ大津市スポーツ少年団駅伝(若あゆ駅伝)大会です。早起きをし、役員は午前7時になぎさ公園に集合です。私は、みなさんの昼食である、おにぎりとお茶を取りに行く役目を仰せつかり、少し遅れて会場へ、みなさん準備に一生懸命です。
 9時15分より開会式が行われ、本部長、教育長、議長の挨拶のあと、スポーツ少年団ホームページのキャラクター募集で優秀な作品を作成された方の表彰が行われました(叡山スミレコちゃん)どうぞご覧ください。
 その後、当日の注意事項を私が説明させていただき、駅伝のスタートです。

 スタート後、地元のホテルで、「瀬田駅前地域安全環境づくり推進協議会」が「安全・安心なまちづくり関係功労者、内閣総理大臣表彰」を受賞されましたので、受賞報告会に出席させていただきました。地域のためにボランティアでご活動頂いているみなさんに心より感謝申し上げます。今後ともよろしくお願いしますとともに、私もできる限りご協力させて頂きたいと思っております。
 また、出席者のみなさんと色々とお話ができ、地域の課題もお聞きしましたので、今議会終了後取り組んでまいります。

 終了後、再び駅伝会場に出向き、その時間帯は今年初めて実施されたマラソンが始まっていました。500名以上の子どもたちが参加してくれ楽しんでくれたと思います。
 今日は、子ども、指導者、保護者の方々で総勢2000名以上となった模様です(昨日1000名と投稿しましたが、誤りです)申し訳ございません。少し雨も降りましたが無事終了です。みなさんお疲れ様でした。
 後始末終了後、帰路に着くと、何と驚き、近江大橋が渋滞です。12月の週末ということで買い物に出掛けられたのか大変な混雑です。自宅まで1時間かかりました。12月26日の近江大橋無料化でこの混雑状況はどうなるのか、しっかりと見極めていかなければなりません。

 18時45分からびわこ放送の番組を見ます。みなさんも良ければご覧ください。
  


Posted by こんちゃん。 at 18:12Comments(0)活動報告