
2012年08月14日
土砂災害発生
西日本各地で13日夜から14日早朝にかけての雷を伴う激しい雷雨。近畿地方でも大きな被害が出ました。13日22時43分に大津市南部に大雨警報が発表され、14日4時20分に土砂災害警戒情報が発表され、激しい雷雨で寝られない中、地域の氾濫しそうな河川を見に行く。何事も無く安心もつかの間、同7時05分に関津、石山外畑町、大石小田原に避難勧告が発表され、驚き!!全ての地域に知り合いの方が住まいされている。すぐに電話をして安否を確認する。電話もつながりひと安心。友人から電話があり、二人で現地に、すでに通行止め、車の渋滞で時間がかかったが到着、土砂崩れで大変です。途中のダム建設で話題となった大戸川は土石流、石山外畑町の知人宅には通行止めで行けない。午後再度電話連絡、土石流とガス爆発、火災、最悪である。どうしてもお会いしたく、夕方から再度出かけ、友人の兄のお陰で到着する。地元の方は集会場に避難、知人宅が火事で最悪の状態である。みなさんに色々とお話しをお聞きし、問題あり?
土石流による災害現場を目の当たりにし、集会場での救援物資を市職員さんがお渡ししているのを見て、現状だと認識する。
私にできる精一杯の事はやると決意。
先の6月定例議会で、私の質問事項に土砂災害(急傾斜地)について伺ったばかりのこと、大津は災害が少なく住みよいとみなさんが思い込んでいる。とんでもない災害はいつ襲ってくるかわからない。
帰省ラッシュと高速道路の通行止めで道路は渋滞で動かない。
明日以降、市各部局で対応、市道の土砂撤去や家屋内に入った土砂などの排除支援、消毒などを市は行なっていく予定となっております。
土石流による災害現場を目の当たりにし、集会場での救援物資を市職員さんがお渡ししているのを見て、現状だと認識する。
私にできる精一杯の事はやると決意。
先の6月定例議会で、私の質問事項に土砂災害(急傾斜地)について伺ったばかりのこと、大津は災害が少なく住みよいとみなさんが思い込んでいる。とんでもない災害はいつ襲ってくるかわからない。
帰省ラッシュと高速道路の通行止めで道路は渋滞で動かない。
明日以降、市各部局で対応、市道の土砂撤去や家屋内に入った土砂などの排除支援、消毒などを市は行なっていく予定となっております。
Posted by こんちゃん。 at
22:58
│Comments(0)
2012年08月13日
市役所正面の垂れ幕!!
今日から市役所も夏季休暇です。本日は用事があり庁舎に出向き、事務所から外を見ると、消防のはしご車が!?大津市出身、地元企業からオリンピックに出場された選手の名前が書かれた垂れ幕が下ろされ、出場選手全員がメダルを獲得されたため、名前の上に銀・銅の印を取り付ける作業でした。
第30回夏季五輪ロンドン大会が閉会しました。日本は金メダル7個・銀メダル14個・銅メダル17個と合計38個で過去最多を記録しました。選手のみなさん本当にご苦労様でした、そして感動を有難うございました。次回2016年はブラジルのリオデジャネイロでの開催、ラグビーとゴルフを加え28競技と2競技増えるそうです。
市役所は職員さんが各課交代で数名出勤されておられます。ご苦労様です。
第30回夏季五輪ロンドン大会が閉会しました。日本は金メダル7個・銀メダル14個・銅メダル17個と合計38個で過去最多を記録しました。選手のみなさん本当にご苦労様でした、そして感動を有難うございました。次回2016年はブラジルのリオデジャネイロでの開催、ラグビーとゴルフを加え28競技と2競技増えるそうです。
市役所は職員さんが各課交代で数名出勤されておられます。ご苦労様です。
2012年08月12日
2012ロンドンオリンピックも最終日
昨日は、雷雨も無く無事に盆おどりが終了しました。青年有志のみなさま遅くまでご苦労様でした。私もゆかたに着替えおどりに参加、汗だくでした。
今日は午前中、ご支持いただいた方のお母さんの告別式に参列しました。午後は書類の作成や整理に時間を費やす一日。
2012ロンドンオリンピックも最終日、現在男子マラソンで日本代表選手ががんばっておられます。メダル数は2004アテネ五輪の37個を上回る38個は決定しています。女子バレーは1984ロサンゼルス五輪以来28年ぶり・ボクシングでは東京五輪以来48年ぶりの金メダルなど、選手のみなさん本当にご苦労様でした。
NHKの2012ロンドンオリンピックのテーマソング「風が吹いている」を何度も聞きました。オリンピックが閉会となるとさびしい気がします。音楽というのは、聴くたびにその時々の思い出がよみがえるものです。この曲を聞くと2012ロンドンオリンピックが思い出されることでしょう。
明日からは全国高校野球選手権大会に夢中になります。
今日は午前中、ご支持いただいた方のお母さんの告別式に参列しました。午後は書類の作成や整理に時間を費やす一日。
2012ロンドンオリンピックも最終日、現在男子マラソンで日本代表選手ががんばっておられます。メダル数は2004アテネ五輪の37個を上回る38個は決定しています。女子バレーは1984ロサンゼルス五輪以来28年ぶり・ボクシングでは東京五輪以来48年ぶりの金メダルなど、選手のみなさん本当にご苦労様でした。
NHKの2012ロンドンオリンピックのテーマソング「風が吹いている」を何度も聞きました。オリンピックが閉会となるとさびしい気がします。音楽というのは、聴くたびにその時々の思い出がよみがえるものです。この曲を聞くと2012ロンドンオリンピックが思い出されることでしょう。
明日からは全国高校野球選手権大会に夢中になります。
Posted by こんちゃん。 at
21:13
│Comments(0)
2012年08月11日
北大津高校のみなさんお疲れ様でした
みなさんこんにちは
昨日は北大津高校の甲子園初戦でした。テレビ観戦は出来ませんでしたが、夜のニュースで拝見、本当に熱戦でした。応援団のみなさまも暑い中ご苦労様でした。
消費税率を柱とする社会保障・税一体改革関連法案が可決、成立しました。経済情勢が悪化しない限り、2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げられます。野田首相は「増収分はすべて社会保障として国民に還元される」と約束しました。社会保障の安定財源は増えるが、国民の家計負担は重くなる。1円の無駄も無く国、国民に反映されるよう願うものです。
今日は午前中、地元、盆おどりの準備で青年有志のみなさんと、やぐら建てなどお手伝いに行きました。天候が少し心配ですが、夜は地域のみなさんと防犯パトロール終了後、盆おどりに参加します。これからお盆の準備にかかります。
昨日は北大津高校の甲子園初戦でした。テレビ観戦は出来ませんでしたが、夜のニュースで拝見、本当に熱戦でした。応援団のみなさまも暑い中ご苦労様でした。
消費税率を柱とする社会保障・税一体改革関連法案が可決、成立しました。経済情勢が悪化しない限り、2014年4月に8%、15年10月に10%に引き上げられます。野田首相は「増収分はすべて社会保障として国民に還元される」と約束しました。社会保障の安定財源は増えるが、国民の家計負担は重くなる。1円の無駄も無く国、国民に反映されるよう願うものです。
今日は午前中、地元、盆おどりの準備で青年有志のみなさんと、やぐら建てなどお手伝いに行きました。天候が少し心配ですが、夜は地域のみなさんと防犯パトロール終了後、盆おどりに参加します。これからお盆の準備にかかります。
Posted by こんちゃん。 at
12:21
│Comments(0)
2012年08月09日
バタバタとした1日
朝から、ご要望いただいている件で、各課にご相談に伺い内容の説明をする。
午後2時から大津市教育委員会の8月定例会が公開され、傍聴致しました。いじめについての報告と6議案あり4議案は可決され、その1議案が「大津市いじめ対策検討委員会の設置」でありました。二度とあのような痛ましい事故が起こらないよう願うばかりです。2議案は非公開となる(人事案件)
報告事項は9月補正予算要求概要と大津市民体育大会・O2健歩ウォークについてであった。市民体育大会(大運動会の部)が数十年ぶりに内容変更となる。スポーツフェスティバルとして学区対抗競技・特別イベント(サッカー教室では、なでしこジャパンコーチの望月 聡さんのご指導・陸上競技では元オリンピック選手の朝原 宣治さん指導)で楽しめるはず。事前申し込みが必要です。その他模擬店やウォーキング・体力測定など盛りたくさん!!9月2日(日) 皇子山総合運動公園陸上競技場にて
夕方、先日行なった、むくどり対策の第2回目です。前回相当な効果があったのか、改善しました。市職員さま有難うございます。
その後市役所に戻り、大津市スポーツ少年団の理事会です。市民スポーツ課より、市民体育大会の補助役員の要請があり、私は午後の陸上教室のお手伝いをします。朝原さんにお会いできますね
オリンピックでは、女子レスリングで2個の金メダル小原選手、伊調選手おめでとうございます。
明日の高校野球はいよいよ北大津高校です。全力でがんばってください。
午後2時から大津市教育委員会の8月定例会が公開され、傍聴致しました。いじめについての報告と6議案あり4議案は可決され、その1議案が「大津市いじめ対策検討委員会の設置」でありました。二度とあのような痛ましい事故が起こらないよう願うばかりです。2議案は非公開となる(人事案件)
報告事項は9月補正予算要求概要と大津市民体育大会・O2健歩ウォークについてであった。市民体育大会(大運動会の部)が数十年ぶりに内容変更となる。スポーツフェスティバルとして学区対抗競技・特別イベント(サッカー教室では、なでしこジャパンコーチの望月 聡さんのご指導・陸上競技では元オリンピック選手の朝原 宣治さん指導)で楽しめるはず。事前申し込みが必要です。その他模擬店やウォーキング・体力測定など盛りたくさん!!9月2日(日) 皇子山総合運動公園陸上競技場にて
夕方、先日行なった、むくどり対策の第2回目です。前回相当な効果があったのか、改善しました。市職員さま有難うございます。
その後市役所に戻り、大津市スポーツ少年団の理事会です。市民スポーツ課より、市民体育大会の補助役員の要請があり、私は午後の陸上教室のお手伝いをします。朝原さんにお会いできますね

オリンピックでは、女子レスリングで2個の金メダル小原選手、伊調選手おめでとうございます。
明日の高校野球はいよいよ北大津高校です。全力でがんばってください。
Posted by こんちゃん。 at
23:37
│Comments(0)