2013年08月16日

感謝

 今日は久しぶりに先生のお宅に訪問しました。先生は支部長さんで、本当にすごい方です。話の中で「感謝」という二文字について話を聞けました。
 私たちが何気なく生活している毎日、思えばすべてに感謝です。先祖さん、家族、親戚、友人、町内のみなさん、先輩、後輩など人への感謝と同時に、自然、物への感謝も忘れてはなりません。これからも下向きにこの二文字を常に頭において日々過ごしてまいります。

 今日は、京都五山の送り火です。精霊をお送りするわけですが、午後8時から順次点灯されます。たくさんの人で賑わっていたことでしょうね。私の町内では昨日にお送りしました。

 午後10時からNHKで「少女たちの学級日誌~幼い瞳が見た戦争」という番組が放映されました。彼女たちが小学校5年生(10歳)の時の思い出を語られるのですが、68年前のことです。
 出演されているのが、地元のおばさん、おじさんで本当に親しみを感じました。いつも出会っている人ですが、戦争時代の話は聞いたことがありませんでした。私の卒業した小学校や地元の会館、そして近所の家での撮影であり48分間家族で見入っていました。
 またお会いした時に色々と話を聞いてみます。

 明日は、大津市スポーツ少年団の親水スポーツ教室・お寺さんの施餓鬼・夕方から瀬田の船幸祭と一日忙しくなります。


同じカテゴリー(プライベート)の記事画像
雪景色
夜桜
醍醐寺
オーディオ
付添い
おまいり
同じカテゴリー(プライベート)の記事
 動物園 (2025-04-03 21:24)
 寒の戻り (2025-03-30 22:56)
 かかりつけ医 (2025-03-19 23:53)
 野球 (2025-03-15 23:48)
 畑仕事 (2025-02-27 23:22)
 役員会日程 (2025-02-17 23:06)


Posted by こんちゃん。 at 23:14│Comments(0)プライベート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。