2013年03月27日

起工式

 膳所駅周辺整備推進事業起工式が執り行われました。膳所駅は1880年に開業した県内最古の駅であり、馬場駅という名称であり歴史のある駅であります。
 現在の1日の乗降客数は12600人余りで、地上駅でありバリアフリー化も取り入れられておりません。
 次期駅舎は、橋上化されるとともに、新たに南北連絡道路を一体的に建設し、駅前広場も拡張整備され快適利用を目指しておられます。
自然採光の取り入れ、夏季の温度上昇に対し、自然換気で対応できるなど環境にも配慮されています。
 工期は平成24年度~平成29年度の予定で、全体の事業費は約66億円となります。完成イメージ図を見ると素晴らしいです。最新の技術で快適な新駅舎をみなさん楽しみにされることでしょう電車

 桜がチラホラと開花してきました。今日は雨の予報ですが、本年度最後の町内パトロールです。自治会役員さん1年間お疲れ様でした警察
 


同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
わたSHIGA輝く国スポ・障スポ
滋賀県スポーツ少年団
新学期
Zoom会議
スポーツ少年団
日独同時交流最終日
同じカテゴリー(活動報告)の記事
 同窓会 (2025-05-22 23:36)
 校友会 (2025-05-20 23:17)
 役員会 (2025-05-18 19:49)
 歓送迎会 (2025-05-17 23:23)
 収獲 (2025-05-16 23:43)
 交渉 (2025-05-15 23:35)


Posted by こんちゃん。 at 16:07│Comments(0)活動報告
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。